レンジローバーヴォーグのレンジローバー・3rdレンジローバー・修理の嵐・もう引くに引けない・イバラの山に関するカスタム事例
2020年06月19日 17時51分
普段の足は愛犬モコと4thレンジです。時々1960yコルベットC1、 Instagram @smakoto007 ※コメントの返信見落とし、無言フォロー御座いましたら悪意は有りませんので、ご了承下さいませ。
皆さん、長らくお待たせ致しました。
レンジローバー修理明細です。😅
まずは、東京での記録簿です。平成27〜28年
距離は7〜8万キロぐらいです。
ここで来ました、お決まりのエアサスです。
首都高走ってたらいきなりの車庫短!!
池袋辺りを走っていたのでディーラーは近かったけどサスの跳ね方半端無くて吐き気酷かった事を思い出しました。😅
⬇️大阪に帰り近所のディーラーで続く😀
2016y距離は、8〜9万キロ
●光さんは、どうもこの時から相性が悪かったけど近いので仕方かなったな😅
朝、エンジンが掛からない!ガス欠のような症状
やはり、燃料ポンプの作動でした。交換!
トランスファーケース、ポジションセンサー交換!
からの
一週間後にラジエターから水漏れ
ラジエター交換!ついでにエアコンガス!
からの
3日後、エンジンより異音
オルタネーターアッセン交換!
ふー😭😭この月50〜60万チン😫
↑1ヶ月で、、、、どんだけ、、、、
まだまだ、続くイバラの山⛰⛰⛰
ここらで一気にオイル類全て交換!流石にミッションオイルは交換を否定された。。。
続く
たまに、オートバックスや、知り合いの車屋さんに浮気していた。ブレーキパッドも外品の方がホイル汚れないしな。。😝
意外と安いバックゲートダンパー
ラゲッジゲートは愛犬モコ🐶専用なので頻繁に開け閉めするので経たりました。。
そうこうしていると、クーラーの効きが悪いぞ👎
はい、ヒーターバルブ交換!このあたりからクーラーやばい気がしていた。
距離9〜10万キロ
●光の対応の悪さに嫌気を出してたので
紹介もあって、いざ、ディーラー替え❗️
ジャガーランドローバー西宮へ❗️
まずは、車検を頼んでみた。距離13万キロ
特に問題無し、、、、、しかし、この時ATが異変を起こしていた。。
続く、、、、
そして、思い切ってトランスミッションオーバーホールを決意!! オーバーホールも新品交換も金額は変わらなかったのだが、OHを勧められて、、
チン!100万円也❗️ここからは、もう乗り換えないスイッチON❗️になりました。
まだまだ、続くイバラの山⛰⛰⛰
走行13万〜15万キロ
テールランプに雨が溜まるようになり
思い切って、スーパーチャージャー用純正部品に交換!CDチェンジャーや、ドリンクホルダー交換など、など、ここから始まる(純正に見えるカスタム)
が始まった。ただただ、大金叩いての修理では納得いかなくなり少しでもカスタムして納得しようと決意して、別途235万円チンのピラーほぼほぼ交換、ほぼ全塗装を行いました。
愛犬モコ🐶の為とはいえ、なかなかのイバラの山⛰⛰⛰
まだまだ、続くのだろうか?😱
現在車検二日前時点で
約690万円 (タイヤ交換、カスタム代別途)
距離16万5000キロ
3rdレンジにここまでかけた人
日本に居ますかね❓
居れば熱く語りたいです。😕
最後にモコローバー6歳半オス🐶
今、投稿編集して載せちゃいました😀