フーガの橿原神宮・鷺栖神社・牟佐坐神社・大神神社・天皇社・金峰山寺・水分神社・吉野神宮・奈良県橿原市四分町・見瀬町・久米町・畝傍町・桜井市大字三輪地区・吉野郡吉野町吉野山・鳥居⛩️をバックに撮りました過去画・神武天皇鎮座130周年・コロナウィルスに油断するなに関するカスタム事例
2020年05月20日 07時02分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
いい天気ですね(⌒0⌒)/~~
もう早く車に乗ってドライブ行きたぁ~い(>_<)(笑)
今回は鳥居⛩️をバックに撮りました過去画シリーズです(⌒0⌒)/~~
奈良県橿原市畝傍町の橿原神宮の北参道の鳥居⛩️です(⌒0⌒)/~~
昨年末に橿原神宮に神武天皇鎮座130周年記念事業で新調されたばかりの⛩️をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
4月に記念式典予定でしたが(・・;)
このコロナ騒動で中止になってます(・・;)
奈良県橿原市久米町の橿原神宮の一の鳥居⛩️です(⌒0⌒)/~~
こちらも神武天皇鎮座130周年記念事業で、丁度鳥居⛩️を組み上げてる所に出くわしたので撮りました(⌒0⌒)/~~
こんなん中々出くわさないのでラッキーでした(⌒0⌒)/~~
奈良県桜井市大字三輪地区の天皇社の鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
祭神は第十代天皇の崇神天皇になります(⌒0⌒)/~~
崇神天皇は大和朝廷を確立した天皇だそうです(⌒0⌒)/~~
奈良県桜井市大字三輪地区の大神(おおみわ)神社⛩️の大鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
全国2位の大きさを誇ります(⌒0⌒)/~~
どんだけ大きいかと言いますと(・・;)
どんだけぇ~(・・;)(笑)
フーガがミニカーに見えます(^_^;)(笑)
ちなみに全国一位の鳥居⛩️は、和歌山県田辺市の熊野本宮大社の大鳥居⛩️です(⌒0⌒)/~~
確か🤔高さは少しだけ向こうが高いだけなんですが🤔
幅が倍近くあります( ̄▽ ̄;)
奈良県橿原市四分町の鷺栖(さぎす)神社⛩️の鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
小さな神社⛩️ですが(・・;)
祭神は、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと=応神天皇)、天照皇大神(あまてらすおおみかみ)の3柱でそうそうたるメンバーです(・・;)
奈良県橿原市見瀬(みせ)町の牟佐坐(むさにいます)神社⛩️の鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
今年は撮れませんでしたが( ̄▽ ̄;)
桜の時期には車とコラボ欠かせない場所です(⌒0⌒)/~~
奈良県吉野郡吉野町吉野山の金峰山寺の修行門です(⌒0⌒)/~~
大峰山系へ修行へ向かうのにくぐる4つの鳥居⛩️の内の1つです(⌒0⌒)/~~
奈良県吉野郡吉野町吉野山の水分(みまくり)神社⛩️の鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
みまくり=みごもりとも読まれ安産の神様と信仰が厚いそうです(⌒0⌒)/~~
奈良県吉野郡吉野町吉野山の吉野神宮の鳥居⛩️になります(⌒0⌒)/~~
祭神は南北朝時代の後醍醐天皇です(⌒0⌒)/~~
今回は鳥居⛩️をバックに撮りました過去画シリーズでした(⌒0⌒)/~~
もう仏閣に手を出したらネタ切れ必須です((( ;゚Д゚)))(笑)