タントカスタムのコンビニオープン・久しぶりの臨時投稿・平地は暖冬志向・古端末絶不調・オデント二刀流に関するカスタム事例
2025年01月26日 05時00分
カーチューン歴通算10年以上、今まで使用してました端末ストレージ満タン及びバッテリーもお亡くなりになられました🤣 10年以上ぶり以上での新しい端末も進化しつつ使い難くて登録も一苦労🤣
ご無沙汰してます4ヶ月振りでしようか、引き継げない古端末オールリセット再登録です。
市、住んでる場所の町内にローソンオープン2025年1月17日(金曜日)
🚙 自宅から車で1分半前後で仕事場からは🚶♂️徒歩で30秒前後です👍
端末の通信システムはポケットWi-Fiで、自宅からだとエリア内外の中心のようで、電波が切れたり入ったりと不具合連発🤣
ローソンからだと駐車場からでもOKです👍
画像は、あいにくの小雨、オープンAM7:00前、ようやくまわりが明るくなる頃です。
オデ、春は車検なので、暫く再冬眠
(祝)佐渡金銀山 世界遺産登録にちなみあそこのセンターにゴールドパーツを投入予定です😅
画像は、オープン翌日の1月18日(土曜日)
左に止めてある軽トラの左に茶色が見えてる場所が仕事場です(笑)
尚、端末引き継ぎできませんので、オデは所有になってます。
県道?我がまちの山間部の現状、長岡市越えて魚沼より多いかも知れません😅
昨秋(紅葉前)撮影の自宅近くの公園付近のストップランプのリアビュー
早朝でしたので、オデより後半の野鳥の囀りをお聴きください😃
正面、ディライト&フォグライトのみですが眩しすぎるかも😅
弾丸ライナー車編(笑)
不具合連発の古端末から新しく購入した端末に引き継ぎできなく今日に至ります🤣
真冬とも言える今の季節にノーマルタイヤでドライブできるなんて、平地は暖冬?
久しぶりなのでオマケ
昨年10月末での猫カフェ
昨年12月中旬、自宅近くの公園
昨年12月となりまちのコメリパワー駐車場
タグ付けしませんがレギュラーリッター187円⛽️😵💫🤣
自宅近くのJA農協高い、新潟市に行けば10円以上安い
本日午前中での最新画像
道の駅 加治川
青空も広がりつつある下越地方
同日の秋葉区 道の駅 花夢里にいつ
同となりまちの新発田市。ユニクロや原信、ドラッグストア等が並ぶエリア。夕方、天気も下り坂
上下同じ場所でアングルを変えただけです😃