BRZのDIY・スタビリンク交換・スタビリンク自作に関するカスタム事例
2024年01月06日 00時57分
一応スバリストのつもりで、初購入はGP3型のインプレッサスポーツ(5MT) ターボ+AWDに憧れWRXをと思っていた矢先、 外見とコンセプトに惚れ込んで趣味に振り切ったBRZに乗り換えました(笑) DIY好きなので少しづつカスタムやメンテナンスを楽しんで行きたいなと思います! 無言フォロー失礼します。。
年末年始のメンテナンス週間 第3段
やっとやろうとしていることの半分が終わったかなと言うところで、
今回はリアのスタビリンクを少し前から少しずつ作ってまして、ついに取り付けました🤩
ZD型のBRZでリアのスタビリンクを探したことがある人なら見たことが有るであろう某R社の奴を参考に、
自分の車の車高設定だと同じ形だと少し長いなということで、自作しました。(あと高いし😭)
取り付けるとこんな感じ、
ピロボールは参考品が型式見える写真有ったので同じものを購入
スペーサーのアルミパイプとボルトナット類を買って7,000円くらいでできたかなと。
現車合わせで狙いの高さ関係を実現するにはピロボールが決まっている以上、接続ブロックの上下で繋ぐと長すぎるため、
上で繋いだためスタビより上に部材が来るという斬新な設計(重くなるだけとは思いつつ)
ピロボールを繋ぐ鉄ブロックはたまたま入手した端材を切り出したり削ったり穴空けたりして、
スペーサのアルミパイプも自分でテーパー加工したりしたので、
この辺の作業費を考えると商売としてはR社のスタビリンクも決して高くはないなと思います。
ただ、自分で作れてしまう内容だなと思ってしまうとDIY魂が騒ぐというものです😆
ちなみに、鉄ブロックは加工後こんな感じ
鉄なので錆防止せねばということで、穴やネジの中まで防錆しないとなということで
エアガン関係でもってた黒染めでネジ穴の中まで皮膜精製
そもそも見た目のための黒染め液なので、防錆用途だと塩梅がわかりませんが、そこそこ真っ黒に
一番過酷な環境になる外側は更にシャーシブラック塗装
ここまでやればそうそう錆ないでしょう。
取り付け前後はこんな感じ。
フルバンプしたときにスタビがラテラルリンク(ロワアーム)に当たらないか不安ですが、町乗り速度で交差点を横G強めで曲がっても当たってないので、スポーツ走行でどうなるかはもうやってみるしかないです…
効果的には、路面の凹凸による揺れでケツが暴れてる感じが強くて町乗りでの乗り心地的にはプラスなのか微妙なところ😅
ただ、そこそこ舵角入れて曲がるときにいつもよりグイーと曲がる感じがして、同じ舵角でも早く曲がってるようなフィーリングです。
本当に早く曲がってるのか、スタビが自由になりロール量が増えて錯覚してるのかわかりませんが、とりあえず接地感は上がった気がするのでスポーツカー的には良い感じになったかなと。