マーチのワタナベRS-8・マーチ K12・ホイールリペア・DIY・DILLEZA Z1に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マーチのワタナベRS-8・マーチ K12・ホイールリペア・DIY・DILLEZA Z1に関するカスタム事例

マーチのワタナベRS-8・マーチ K12・ホイールリペア・DIY・DILLEZA Z1に関するカスタム事例

2019年08月06日 19時55分

ヒナボーのプロフィール画像
ヒナボー日産 マーチ K12

人気無いシビック乗ってます。

の投稿画像1枚目

ワタナベ RS-8(15インチ 6.5J in34)

DIYでリペアしました。

の投稿画像2枚目

某オクでゴミ同然のワタナベRS-8を2万で購入しました。

遊び用ホイールとして買ったので、綺麗にするつもりもなかったのですが

塗装状態などかなりひどく、腐食も激しかったので流石に景観を損なうためDIYリペアに取りかかりました。

の投稿画像3枚目
の投稿画像4枚目
の投稿画像5枚目

状態としては、中途半端な塗装残りやスポークの腐食、リムのガリ傷です。

の投稿画像6枚目

とりあえず塗装剥がしと、ワイヤーブラシでワタナベの頑丈な純正塗装を剥がしていきます。

の投稿画像7枚目

さすがワタナベ、スポーク部の塗装はかなり頑丈でなかなか取れません。

の投稿画像8枚目

塗装剥がしが終わりましたら、
2ピースのホイールなので、
ピアスボルトを外しリムとスポークを分離...

しません。

そんな事してたら時間かかりすぎて令和が終わってしまいます。

マスキングテープを上手いことピアスボルトに被せるようにして貼り付けていきます。

の投稿画像9枚目

ここで非常に役立ったのが、無駄に伸びるスピードが早い小指の爪です。
ピアスボルトとホイールの間のR部にピッタリ入っていきます。

こいつのおかげでマスキング貼りはかなり捗りました。

皆さまもピアスボルトをマスキングするときは予め小指の爪を伸ばしておきましょう。

の投稿画像10枚目

次にガリ傷修理。

前にツイッターに上がっていたやり方で、綺麗にします。

1.棒ヤスリで親の仇のごとくガリガリ削る。
2.400番の耐水ペーパーで「5-56(潤滑剤)を吹きながら」やする。
3.800番の耐水ペーパーで「5-56を吹きながら」やする。

このやり方でリムのうねりこそ残るものの、
表面上はかなり綺麗になりました。

の投稿画像11枚目

完璧ではないですが、指を滑らせて怪我しない程度に綺麗にはなりました。

の投稿画像12枚目

ついにスポーク部の塗装です。
ピアスボルト以外の部分もマスキングしていきます。

の投稿画像13枚目

リムの部分は塗装が入り込まないように、入念にマスキング致しました。

の投稿画像14枚目

塗料はこちら。
「トビカ トップガード」

金属に対する接着力がかなり強く、
なおかつ

膨張

振動

などあらゆる局面に対応する上に
素晴らしいワタナベ ブラック感が出ます

速乾性のため乾きも早く、
容量も多いため自分は一本で4本濡れてしまいました。

あ、ちなみに金属に対する接着力が強いため、
サフなどは吹かない方がいいと思います。

の投稿画像15枚目

塗装途中です。

かなり濃いめに吹いても、全くタレません。

吹きやすいし、発色も良いです。

の投稿画像16枚目

出来上がったホイール。

下地にどうしても剥がせなかった塗装面があったりで、ボコボコですが、パっと見はかなり綺麗です。

の投稿画像17枚目

乾燥中、すでに塗装面は乾いていて
触れますが、今日はこのまま一晩寝かせます。

の投稿画像18枚目

マスキングを全て剥がし、
出来上がったものがこちら。

遊び用ホイールなので、失敗しても良いやーくらいに思っていましたが、予定よりかなり綺麗に仕上がってしまいました💦

の投稿画像19枚目
の投稿画像20枚目

履かせるタイヤは195/55R15の
DUNLOP DILLEZA Z1 です。

なんとヤフオクで未使用、これまた2万。

ちなみにやすさの理由はなんと「2005年製」

14年前のタイヤですが、保管状態が良かったのかひび割れもなく今のところ問題ないです。
グリップもします。

の投稿画像21枚目

ちなみにワタナベ RS-8はリバースホイールです。

スポーク側からではタイヤは組めません、
気を付けてください。

リバースホイールに関してわからない場合は、各自ググってください。

の投稿画像22枚目

やっと履かせる事が出来ました・・・

ここまでホイール購入から約2カ月半。

仕事の合間や、休みの日を削り倒してようやく完成です。

の投稿画像23枚目

K12に6.5J in34というサイズはノーマルでは収まりませんが

フロントにキャンバー、リヤはフェンダー爪おり、バネ10kgのおかげで無干渉で走れています。
ちなみにリヤはタイヤがフェンダーから約0.5cm〜1cm収まってません。

見る人が見たら車検には通らないかも・・・

の投稿画像24枚目

タイヤがムチムチなんで、
このまま終わるつもりはありません。

まだやる事が残っていますが、今回はこの辺で・・・。

長文失礼いたしました。

日産 マーチ K1210,672件 のカスタム事例をチェックする

マーチのカスタム事例

マーチ K13

マーチ K13

皆様お疲れ様です😊✨CARTUNEを初めて数年たちますが最初のころから仲良くして頂いている、マーチんさんから愛車のイラストのプレゼントをいただきました😊✨...

  • thumb_up 66
  • comment 3
2024/06/24 05:58
マーチ K11

マーチ K11

6月9日に行われましたハチマルカー&キュウマルカーミーティングへ参加しました。並べられた皆さんの車は凄いデスね~♪スカイラインだ~!Zだ~!セブンだ~!シ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2024/06/23 22:51
マーチ AK12

マーチ AK12

フロントとサイドは派手ですが、リアから観ると実はリアディフューザー外すとエンブレムワイパー無しのスッキリ仕様。なかなかの夜景ストリート、峠雨天ではかなりリ...

  • thumb_up 71
  • comment 1
2024/06/23 22:24
マーチ K13改

マーチ K13改

今朝の相棒😊暫く洗車も出来てないけど、今週は実家の小屋。土間の小屋は梅雨時期は泥汚れ必須なので😅昨日から2日間で田植え終了!昨日は朝から雨が降り、強風で遅...

  • thumb_up 79
  • comment 3
2024/06/23 21:05
マーチ AK12

マーチ AK12

また暫く放置気味のマチ子さん。もう体調は良いんですけどね👍埃の被り方が酷く、雨が降ってる時に乗ろうと思ってたので、夕方適当に松井田にGO!出発する頃には雨...

  • thumb_up 93
  • comment 10
2024/06/23 20:01
マーチ K13改

マーチ K13改

昨日、いつもお世話になっているショップさんに…ショップさんのHP📷より作業風景…スクリーンショットなので📷ぼやけて…🙏外した純正品交換後は半クラが繋がりや...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2024/06/23 19:49
マーチ K13改

マーチ K13改

今朝はいつものモーニングドライブマーチニスモSは絶好調サンドイッチセットです。昼からはゴロゴロして終わり

  • thumb_up 96
  • comment 0
2024/06/23 17:44
マーチ K12

マーチ K12

今日は☔️だからガレージ内で作業🛠ボンネットデカール貼り付けダクト部分は分割して貼ったけど...なかなか難しかった💦

  • thumb_up 99
  • comment 0
2024/06/23 16:19

おすすめ記事