911 クーペのKUJIRAさんが投稿したカスタム事例
2018年10月01日 07時09分
おはようございます🌞
強い台風が過ぎ去り本日は晴天。
皆さんに被害が無い事を祈念します。
先週のタル坊はラストスパートでした🛠
koniのダンパーアジャストをして
スターターモーター/ヒートエクスチェンジャー
マフラー/スタビ/アクセルワイヤーなど諸々を組付け。
これで下回りはOKかな🤔
セルは小さなリダクション式に変更。
クーリングファン、オーバーホールしたキャブを座らせ、お馴染みの姿へと。
安いカストロールのオイルを10L吸わせて充分にクランキング。
オイルプレッシャーもキッチリ上がったので
プラグを入れて、、、
ファーストファイア🔥
燃調はバラバラだけど圧縮も出てるし元気に回りました。
キャブセッティングを親分と職人が見極めつつカミソリ復帰👌
と言うか、、自分が組んだだけにホッとしたのが正直なところ💦良かった〜 笑
エンジンが冷えるのを待ちつつシフトリンケージを分解クリーニングです。
ショートシフターに変更しました🛠
シート位置との干渉も無くバッチリ🙆♂️
組み上げ後のエンジンの不純物除去をかって出たカストロールにさよならして👋
安定してるし安いと近所のレース屋がオススメのワコーズ4CRに交換。
ちなみにうちのタル坊、
ここからオイルを飲みます🥃
当時のポルシェがオイルタンク位置の重量バランスとメンテナンス性を考え此処が最高!と仕様変更しました。
しかし大勢のガソリン屋がここに燃料を入れるトラブルが発生したった一年でマイチェン 笑
でも実際やってみると、
ここに入れて良いんか?と実に不安になります。。
話は戻って、
エアクリなど補機パーツを所定の位置へ戻し機関はようやく元通りに。
これで文字通りフルレストア。
以前に増してバリッとしたタル坊です😊
ピストンやバルブ動作も具合が良く、
7000までヒュンヒュン回って元気ハツラツ👌
シリンダーにアタリが付くまでじっくり慣らしが楽しめそうです。
タル坊 良かったな〜🛠🔥🛠