カローラレビンのサブフレームに関するカスタム事例
2017年11月07日 13時21分
クスコのフロントエンド補強バーを付けようとしたら、アンダーガードのステーが既にフロントエンド補強バーも兼ねていました。
そこで、L字ステーと組み合わせてフロアトンネル開口部のサブフレームにしてみました。
ちなみに、同様のパーツが、じょっぱりくんと言う名前でリリースされています。
L字ステーはボディの配管取り付けネジ穴と共どめしました。これは、運転席側ですが、反対側にも左ハンドル用の未使用のサービスホールがあるので同様に留めます。
なおステーの角度は本来90度でしたが、
車体に合うように適当に角度を調整しました。
この写真を見て思ったのですが、ステーに3角板を溶接したらより剛性が上がりそうです。
専用品ではないので、ミリレベルのクリアランスです。
エキマニもぎりぎり避けていますが、
高負荷状態でエンジン振動が大きい時に軽くカンカン言う時があります。
本来は、フロントエンド左右をつなぐパーツですが、既にアンダーガードステーが着いてます(銀色の部品)。