インスパイアのNBOXカスタム・事故車・修理・自分でやらせます・DIY作業に関するカスタム事例
2021年06月05日 22時11分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
また彼を
呼び出しました
僕の
洗脳で
この
おっさんも
生まれ変わっていくのです🤣
ちゃんと
自分で
初めて
シートカバーを
DIY作業してきました
だから
入り浸ります☺️
なかなか
腕があるわ🥰
マットも
釣り🎣するんで
買ったそうです😋
素直に
褒めてあげました
なかなか
こだわってます😚
後は
僕が
いろいろ
手直ししてます
ドアの建て付けをみたり
エアロの
未加工部分を
ドリルで
穴あけしたり
クリップ部品を購入しに行く手伝いしたり
そんで
事故車なんで
修理痕があります
直してあるんですが
欠けた部分は
リカバリーしてないんです
ケミカルで
何か出来るか
だいたい
経験から
チョイスして
コレにしました
コーキングしていますが
実は
接着剤で
固まらないように仕上がり
ガチガチにならん
しなやかな
仕上げが
売り😚
コーキングにもなるし
接着剤にもなる
接着剤は
見た目の時代になりました
乾燥に
一日かかります
これにて
彼の車は🚘
補修が
終わりました
一安心です🤪