コルベット クーペの小さな作業で大きな達成感・石清水八幡宮・水みくじとみたらし団子・たまには定食・覚えていますかに関するカスタム事例
2025年01月18日 20時33分
こんにちは。 私の脈絡のない写真等に興味を持って頂きありがとうございます。 このアプリ始めたおかげでいろいろな方と楽しい時間を過ごす機会に恵まれました。 私を解っていただける方のおかげでフォロー様も増えています。 いろんな方がおられますが気楽に行きましょう。
こんばんは。
今日は以前から気になっていたエンジンルームに居座る白いコルゲートチューブを交換。
所々劣化が進んでいるし、何にせよ色が気に入らない。
もっと大掛かりな作業をしたいのですが、なかなか時間が取れなくて・・
新しいいコルゲートチューブにムニムニ入れて・・
さっぱり!
これだけの作業でしたが、達成感はかなり有りました。
昼からは青空の下をコルベットで出撃したかったけど、カミさんが嫌だと言うのでエルグランド出撃。
カミさんには相変わらず不評です。
c3時代は触媒の無いコルベットで、あんなにあちこちドライブしたのに・・
チビ達の野球を応援に行く途中、時間が有ったので寄ったのは石清水八幡宮。
ここも破魔矢が着弾していた。
それも2本!!
これは水みくじ、水に浮かべると字が浮かび上がるヤツ。
カミさんがひいたのは吉でした。
私はおみくじは何処に行ってもひきません。
そんな金が有ればカツ丼を!
小腹が空いたけどあいにく時間とカツ丼屋が無かったので、みたらし団子を。
蜜にきな粉までかかっていました。
珍しく舟に乗っているのがオサレ、お茶のサービスは無し。
石清水八幡宮へは行きも帰りもケーブルカー、わずか数分で山頂まで。
歩いたら30分ほどかかるらしい。
ケーブルカーの運転席は凄くサッパリしていました。
石清水八幡宮の山麓に有った解体現場。
ホテルかなんかだろうか。
ちなみにチビ達の野球は着いた時には1-5で負けていましたが、見事に巻き返して勝ちました。
かつやではとん汁につられて、珍しく定食を注文。
やはりどんぶりが良いなと再認識。
(笑)
班長「こんな事も有ろうかとSAFに入っていて良かったよ、谷底から簡単に引き上げてもらえた」
班員A「SAF?」
班員B「SPACE AUTOMOBILE FEDERATION 宇宙空間自動車連盟の略ですね」
班員C「宇宙空間で自動車?」
連続アプリ小説「それすらもおそらくは平穏な日々」
第50話「魔王襲来XVIII」
むかーしJAFの会員だったけども10何年も続けていて、脱会する時に「今までありがとうございました」とかの礼状の一つも無かったのは寂しかったなぁ・・