インプレッサ スポーツワゴンのFR化・DIY・電動サイレンサー・ドリフト天才・ブレーキ流用に関するカスタム事例
2020年09月07日 19時09分
人付き合い苦手、フォロー数欲しいと思ってません コラボって言葉嫌い、ミーティング行きません。 34R好き、外装変えてRバッジのニセRの人とはわかり合えない←表現マイルドにした バツ3 フォローした人を見たいのでフォロー 増やせません。 嫌な事ありみんカラ✖️ 非オタでも厨二表現は好き。 車語りたいので下ネタ嫌いです 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子ども死ねと思ってます イニDワイスピ興味なし。 ナニトモオーバーレブのが好き フォローは車では無くいじり方です^_^
電動サイレンサー購入。
納期ひと月って聞いてたのに一週間かからず届いて嬉しい反面、昨日からインプ車屋さんに預けました。
実は結構重い💦
軽量化からは遠くなるけど便利さには変えられない。
故障もあるらしいけど補修部品もあるから一安心。
でもかなり割高。
フロントのドラシャはありません!
さてブレーキ問題。
F片押し2ポットR片押し1ポットから
F4ポットR2ポットに変更、しかもピストン径もでかくなってるのでマスターが完全に容量不足。
走っててフルブレーキしてもストロークが長く最後の最後ちょっとロックするだけ。
正直危険なほど効かないけどやはりこの派手さは捨てられないので、流用可能なマスターシリンダーもさがします。
そしてサイドブレーキがロックするほどは効かなかったので要調整。