スイフトスポーツの洗車に関するカスタム事例
2025年02月21日 18時18分
今日は代休のため車の徹底洗車しました!
使った道具は、コメリの泡洗車用のやつ、OHAJIKI鉄粉取り、ディープクリーナー、ながら洗車のシャンプー(名前忘れた)、OHAJIKIコートG、クロマク、後細かいとこ用のブラシかな
初めて泡噴霧器使った(正直泡が地面に残るので近所迷惑になりそうなので....)
まず流水で砂や汚れ全部落として、タイヤをディープクリーナーで洗いタイヤハウスもしっかり洗浄
続いて泡噴霧器で全体泡まみれにして少し放置で流す。
次が鉄粉取りをやってまた泡噴霧器で全体泡まみれにして流す
そしたら泡噴霧器で全体再度泡にしてムートンのスポンジに洗剤つけて全体を洗う
次が傷があるとこ確認して微粒子コンパウンドで磨く
その後樹脂部分のコーティング
最後にボディーのコーティング
くっそ綺麗になった
今日はポリッシャーは使わなかった
次回全体磨いて再度コーティングしないと
本題はここからですけど実際今って動画でいろんなポリッシャーの紹介あるんでお店でコーティングするより絶対自分でやった方がいいです
誰でもできるんで本当に
後これが1番大事ですけどコーティングは下地処理が1番大事です
これをしっかりやるかで変わります。
キーパーは研磨をしないんです
どういう意味かわかりますか?
意味ないんすよやる意味が
凸凹面にそれを塗ったとこで見栄えも持続も悪いです。
あれにお金使うのは捨ててるのと同等だと思う
新車ならまあまだいいかもですけど中古車(新古車も含む)は絶対に研磨は必須です
これをやらないで溶剤だけで済ませるのはダメっすよ。
化粧するのに下地はしっかりやるのと一緒です!
ポリッシャーがどんどん増えてきて妻に怒られそうですがでも趣味ですから仕方ないっすね!
妻の車も研磨して認めさせるしかないですね!