147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例

147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例

2022年10月05日 20時49分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

雨の中走った割に殻割してビニテ巻いただけのヘッドライトの中がそんな結露してない

なんか馴染んだ?🙄ワラ

乾いた馬場でしかまともに走れないオオスミブライトがドライになった新路面の南を走った結果!?

147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

乾いたわね😏

腕とタイヤの悪さでゆっくり走るしか無かった午前に比べ、タイヤは同じ悪さでも初めてのドライな新路面。
5月は雨上がりのほぼ乾いた路面で自己ベスト更新
その後のバネ下ホイール軽量化、10数キロの触媒撤去、エキマニストレート化、上下補強、午前の強制ウェットレッスン

タイヤ食うのかな〜😙

難しい1.2コーナー、

トルクの無い車とかまあ攻め方はいろいろある気がするけどなんとなーく感じてる事がある
立ち上がり重視はまあそりゃそうだろうと思うけどこの車なら?この車に限らず?ボトムスピードを落とさない走り方がタイム削るには重要ちゃうかなと?
感覚的に横Gを限界まで片側のバネに乗せながら1も2コーナーも立ち上がる
アクセル抜くと向きも変わるけどその分ケツも出てイン巻きする
リアに荷重をかけて車体を安定させて尚且つアクセル開けられる、アンダーが出ないようなラインと姿勢を作る

ゆっくり走ればバカでも出来る事が全開からフルブレーキングとほぼ同時に向きを変えつつタイヤの手ごたえも探りながら、コンマ何秒の一瞬一瞬で思い描いたラインと速度で立ち上がるっつーのは毎週どころか2日に一回ぐらいここを走り込まないと無理だわね😙
来る度に見かける常連さんらは流石に速い
もちろんこの動画はこんなのでもまだマシな方な周回
ほとんど立ち上がりでアンダー出てた

午前中に強制ウェットレッスンをやらされたおかげでタイヤ?G?の限界がなんとなくわかりやすい

今までならS字イン側の縁石に乗る度に弾かれて笑われてた乗り方、午前のレッスンのおかげか硬いバネでほぼロールしないにも関わらず弾かれないGの掛け方が何となく分かってきた
もしかしたら腕や慣れでは無くてホイールのおかげかも

何やかんやこの日猛者揃いの中、抜かれたのはこの34Zの方だけ
記憶の中の南ではNAで車重もあるこの型の車は分切りする程のイメージは無かったですが、この方は直線は元よりコーナリングもクーリング中の抜かれ方もお上手でした😊
大排気量NAなら譲って悔い無し✨

それ以外でもこの日走られてた方々、

エキマニ変えたからか、何故だかわかりませんが、そう大して速くも無いこの赤いコがバックミラーに映ると気持ちいいぐらい譲ってくれてありがたかったです😁

やっぱペースが速い車がミラーで見えたら譲りあった方がお互い気持ち良くペース作れますね〜😊

147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そんな感じで気持ち良いドライの新路面を走行完了

3連メーターをつけて以来メーター上には表れない水温油温の異常が常に点いてマジ目障り🥹ワラ
こういう警告、問題無いと分かっててもやっぱオイルクーラーなり冷却に手を加えた方が良いのかと迷う
それと、縁石一つでも跨ぐと制御がABS含め全てバグるのも気になる
フルブレーキングでもゴリゴリいわしながらしっかり止まるし横滑り切れたからと言って特に変わりないんだけど目障り🙄

147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例の投稿画像9枚目
147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

化石に熱が入って生き返った感じ

147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

おつかれさまでした

147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

フルコース120分、南60分、捨てられたタイヤがよく保ってくれました😊
ドライなら最後の最後までそこそこグリップしてくれました
早速「数年落ちのフレッシュ?」に交換します

147の新路面ドライ・ベスト更新に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

走行終了後はもちろんいつものピットへ😙
今回はボルトを折ったマフラーバンドの調達と交換
ただ、ここへ来るまでの数百メートルで1速から2速へのシフトアップの際異音が発生
感覚的にクラッチやギヤでは無くて恐らくマフラーがこの間取り付けた買い物籠に当たった音か、何かが買い物籠に当たるような感じ

とりあえず今度外そ🙄

オーテックの皆さん仕事中にお邪魔してすみませんでした😅
また近々お邪魔します(^^ゞ笑

って事で、久々の南、フルウェットから完全ドライまで新路面と各種インチキデチューンの効果を試させていただきましたが「これがこう効いてる!」ってのはよく分からず💧笑

ただ、このタイヤでベストラップタイムは2秒程更新
去年ミトが一度だけここを走って出したタイムと同じぐらいのタイムが出ましたので、もう今度はタイムを望む事は控えて、次回から南で走る時はスキルアップメインって事にしてクソ重いホイールとクソ重いナンカンちゃんに戻して走ろうかと思います😙
良い練習になりました

「この周前に引っかかってめっちゃ遅かったなぁ」と思うタイムが今までのベスト以上ってのは新世界

ではまた👋

アルファロメオ 147 937AB2,388件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AB

147 937AB

追加注文のバンテージが到着!結局…集合部分まで巻かずに留め端が、ほつれないように折り返しにしてホースバンド仕上げ裏側もバッチリ✨ファンヒーターの温風で乾燥...

  • thumb_up 194
  • comment 0
2025/02/02 13:50
147 937AB

147 937AB

今日は熱海へ💨土肥桜🌸と同じ時期に咲く、日本一早咲きのあたみ桜🌸こちらも今年は遅れてて、いつもはもう見頃なのにまだ早い😓メジロが桜🌸の蜜を吸いに来てました...

  • thumb_up 77
  • comment 12
2025/02/02 01:11
147 937AB

147 937AB

バンテージ巻いてみました初めて巻いたけど我ながら上々の出来かな〜15mだと集合部分まで長さ足りずw追加で10m注文したので仕上げは届いてから。。。

  • thumb_up 288
  • comment 2
2025/01/29 19:36
147 937AB

147 937AB

ドナドナされて~1ヶ月経過休みだったので主治医のとこへドナドナ原因の破断したオレカ軽量フライホイール…断面薄過ぎるわwクラッチはまだ使えそうだけど脱着工賃...

  • thumb_up 308
  • comment 6
2025/01/28 22:56
147 937AB

147 937AB

土肥桜🌸つづき🌸土肥金山で勝手にイタフラ🇮🇹🇫🇷したあとは、恋人岬💗やっぱりここもまだ早い😅畑にハートの畝❤️桜🌸はまだ😂猫店長は居なかったけど、猫店長補...

  • thumb_up 98
  • comment 17
2025/01/28 11:52
147 937AB

147 937AB

今年も一足早く土肥桜🌸の季節がやってきました〜?🫨先ずは、西伊豆スカイラインを目指してビューンとだるま山へ💨富士山は頭隠して尻隠さず😅こんな感じ😭お決まり...

  • thumb_up 94
  • comment 18
2025/01/27 17:53
147 937AB

147 937AB

関西のblackappleツーリストさんから川崎で開催されるTipoのイベントの情報いただきました。ありがとうございます!めちゃ近所のイベントでしたが、ま...

  • thumb_up 107
  • comment 18
2025/01/26 21:15
147 937AB

147 937AB

屋上駐車場からこんにちは😃左後ろの憎きコトコト音😤ハブベアリングの動きがちょっと悪いような気がしたので、ナックルごと交換したけど、やっぱり直ってない😭ナッ...

  • thumb_up 86
  • comment 12
2025/01/24 15:23
147 937AB

147 937AB

あっ、そういえば😅新年のご挨拶用に撮影したの忘れてました!ヘビ年に購入して12年🐍あっ、そういえば😅恒例行事の東京オートサロンに行ってました!どんより天気...

  • thumb_up 116
  • comment 8
2025/01/22 12:20

おすすめ記事