S2000の水箱・椿ライン・吾妻山公園・タイヤが…に関するカスタム事例
2025年02月05日 19時06分
神奈川県でS2000 (AP2 100系 バミューダブルーパール)に乗っています。主に箱根〜伊豆方面、ごくたまに都内に出没します。 主観強めの自己満投稿ですが、悪しからずです(笑) ※単発で何度も投稿する方は他のフォロワーさんの投稿が埋まってしまう為、フォローを外させて頂きます。
水箱からの〜吾妻山公園⛰️
TOP画は本日、西湘PAからの朝日です🌅
このところ日の出が少しづつ早まってきましたね😊
今朝は氷点下2℃🥶
前夜の雨により、ガラスも路面もバリバリに凍っております❄️
おかしいなぁ〜🤔
私の住むエリアは一年を通して暖かく、住宅の断熱区分も沖縄に次ぐ数値のハズなのに🏠
とりあえず本日は相方を駅まで送るため、少し遅れてお山へ向かいます💨
しとどに到着すると、やっぱり居ります走王・ダーイケさん🤣
早く着いてしまい、仮眠をしていたのだとか…😴
写真はおはよう〜の伸びです(笑)
ペースカーは無し❗️😁
水箱クオリティの走り〜駄弁りは極上です✨
大観山から望む富士山🗻✨
当然気温は氷点下🥶
何か暖かいものが食べたいですね〜ってことで…
本日はココ、「紅葉亭🍁」
暖かいお蕎麦と天ぷら🍤
いや〜相変わらず美味でした😋
ランチ後はさ〜て、もうひとっ走り…
といきたいところですが、タイヤがね🛞💦
スリップサインを通り越してIN側が既にスリック状態に😭
もうダメだぁ〜〜😫
なんてボヤいていたところ、例えば本来危険なシチュエーションの場合でも走王に言わせると…
雨の日の溝なしタイヤ
→それは練習だよ👍
路面凍結時のお山攻め
→それは練習だよ👍
タイヤが温まる前の全開走行
→それは練習だよ👍
ん〜、流石は走王🤣
30年以上お山を走っている私でもまだまだ修行が足りなかったようです😅
とは言え最近2人ともちょっと走り過ぎ感があるので、今日は大人しくツーリングに切り替えましょうと相成りまして😅
やって来ました二宮町の吾妻山公園⛰️
富士山頂に雲が掛かってるのが惜しいなぁ〜😫
広々とした芝生の公園✨
周辺には菜の花が咲き乱れております🌼
ココに来るまでお山を登ったので足が痛くなってしまいました💦
運動不足を実感…😓
次回はレジャーシートを持参しておにぎりを食べたくなる開放感バツグンの場所でした🍙✨
週末は日箱⛰️
お天気は良さそうだけど、タイヤがもう無いので走りは封印です…😭
ん〜次のタイヤはどうしようかな?🛞🤔