eKアクティブのハリウッドサイレンに関するカスタム事例
2018年09月08日 15時41分
本業は、自動車の鈑金、塗装職人です。今は、主にバスの艤装、架装の仕事をしています。若いときから、車いじりが好きでこの先も続けて行くと思います。宜しくお願い致します。
いや~まだまだ暑いですね~‼️
今日の弄り材料です。
何年も前から気にはなっていましたが。
かなり安い物が出回ってきましたので、
そろそろと思い落札しました。
ハリウッドサイレンです。
先ずはロック、アンロックの電源をドアのハーネスから探しだし繋ぎ込みをしました。
繋ぎ込みをする準備でハーネスにギボシを取り付けました。アース用端子も取り付けました。
コントロールユニットを貼り付けました。
常備電源とアクセサリー電源を取り込むために、ナビやコンソールボックスなどを外しました。
後に気がついたのですが、今時風のスイッチを買ってきましたが、ランプが点きっぱなしになってしまいました。😂
これが大変。😓
サイレン用のハーネスをエンジンルームまで引き込みです。針金を使ってバッテリーをずらしながら手を突っ込んで引きずり出しました。失敗すること五回位でした。手が傷だらけに。😢
やっと出てきた緑線です。
良かった。😌と。
サイレンをバッテリーの固定ボルトを利用して取り付けました。ハーネスを取り付けアースは固定したナットに挟み込みました。
ハーネスを結束バンドで固定しました。
余っていたスイッチを探しだし、
インパネにドリルとヤスリで穴を空け取り付けました。やはり夜間や場所によっては迷惑になるかと思いまして、
スイッチでon/offできるようにしました。
すべてを取り付け終わり、
いよいよテストです。キーレスでロック。あれっ、音出ません。
チェッカーで調べまくりましたが、
すべて+の電気は来ています。
これはやられたかなと思いましたが、
もう一度冷静に考えてアース側を確認しました。チェッカーでアースを調べていったら、画像の所を触った瞬間、ホーンが鳴りました。ギボシの締め付けが弱かった様です。クレームかけたら怒られるところでした。😱💧
無事に、キュン。キュンキュンと映画の様な音がするようになりました。
音の長さと回数が40種類位設定できるみたいです。