ロードスターの脳神経外科・DVD鑑賞・劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン・☆☆☆☆☆・検査結果に関するカスタム事例
2021年11月25日 19時15分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
8月にエントリーします❗️
【理由】
8月に撮影したから。
今日は一日休みをいただいて、脳神経外科に行ってきました。
レントゲンやらMRIやら丸一日かかりました。
結論からいうと、目眩の理由はわかりませんでした。
目眩の原因になるような、脳内血管の破れなどはなかったためです。
吐き気は回転性の目眩にはつきものらしく、脳神経などに原因はないそうです。
頭痛の原因はなんと、首と肩の〝凝り〟だそうです。
液晶画面を見つめる時間が長い仕事のため、それが頭痛の原因になる中高年は多いそうです。
しかし目眩の原因とは別に、とんでもないものが見つかってしまいました。
それが…
動脈瘤です。
大きさは3.6mmほどなので、緊急で手術するレベルではないそうです。
5mm〜7mmが手術レベルだそうです。
動脈瘤の原因はやはり血圧で、血圧を下げないといずれ手術になるそうです。
放置するとくも膜下出血を起こし、命に関わります。
これから毎日一日2回血圧を測り、病院へ提出して半年後またMRIだそうです💦
病院からは目眩を抑える薬や凝りをほぐす薬血圧を下げる薬などをいただきました。
車の運転もしないように言われましたが、それは無理です😅
まずは凝りをほぐし、血圧と体重を下げることに気をつけて生活しなければなりません。
目眩に関しては、今度は耳鼻科です。
動脈瘤は育てないよう、強い刺激を与えないように注意しながら経過観察。
そんなところです。
なかなかスッキリしない結果でしたが、やはり遠征は無理ですね。
食生活は今改善中なので、今後の血圧の変化を見ます。
いろいろご心配をおかけしました🙇♂️
【DVD・映画鑑賞記録】
(121),『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
あらすじです。
手紙の代筆業である〝自動手記人形〟として有名になったヴァイオレットは、ある病気の少年に代筆を頼まれた。
それは自分が死んだ後の、両親と弟に宛てた手紙だった。
一方その頃、郵便局では一通の宛先不明の手紙があった。
郵便局長のホッジンズは、その筆跡を見て顔色を変えるーー
● ● ●
シリーズ完結としての劇場版です。
本当はシリーズ全話を観てからの方がいいのでしょうが、この作品だけでも十分感動できます。
以下、ネタバレを含みますので、未視聴の方はブラウザバックを推奨します。
今作のみどころは二つ。
病気のユリスの死と家族への手紙。
そしてヴァイオレットとギルベルト少佐との再会です。
意固地になるギルベルトにイライラさせられましたが、ラストは超感動。
これは号泣納得です。゚(゚´Д`゚)゚。
映像が美しく、さすが京アニです。
例の事件の最中に作られていたということもあって、感動もひとしおです。
ヴァイオレットちゃんの可愛さ大爆発💥のクライマックスは悶絶もの。
これはファンでなくても一見の価値ありだと思いました。
いやぁ、久々に心が洗われました😊
最近リゼロでモヤモヤさせられてばかりでしたからね💦
たまにはこういう感動ものも、心の洗濯にいいですね😊
☆☆☆☆☆星五つ