GSの毎月10日はL10系GSの日・配線作業・配線分からない・秋の全国交通安全運動・投稿の秋に関するカスタム事例
2022年09月27日 21時37分
テールを後期化したからお尻ショットにしたワケではありません…
どなたか助けて下さい😭
テール交換してしばらくしてから気づいたのですが…
バックランプが点かない😱
わかりやすいように左側だけ前期に戻してみました。
前期だとちゃんとバックランプ点きます。
今、秋の交通安全運動期間中だし、整備不良は良くないよね😅
海外製とはいえ、新品だし通電確認済みらしいし…
考えられるのは変換ハーネス☝️
つうことで、配線をひとつずつ確認していきます。
電池に繋いで点灯するかどうか…
理科の実験みたい😅
このように1コ1コ繋いでどの線がどうなってるか確認…
バックランプが点きました💡
やっぱりカプラーの配置が間違ってました😡
さすが海外製
いい加減すぎます💦
つうことで、カプラーの端子を抜いていきます。
やり方はDIYラボ先生から教わります😅
まち針が安く済んでオススメらしいので、その通りにやってみます…
取れました。
正しい位置に付け直すのは簡単😆
なので割愛しますが…
で、今度はバックランプが点くようになりました🤩
これで整備不良回避ですね😊
でも…また最後に問題発生…💧
今度はテールランプが点かなくなっちゃいました…😓
なぜ?
ちゃんと確認したはずなのに…
てかそもそもちゃんと点いてて、そこはイジってないのに…
これ以上はわかりません😱
どなたかわかる方教えて下さい🙏
とりあえず整備不良にはならないと思うからこれでしばらく走りますけど…