ジェイドの後付けサンルーフ・ベバストサンルーフ・ホランディア・H300comfort・ジェイドに関するカスタム事例
2021年11月07日 13時25分
【ご報告】
この度、大きな決断をしました!
サンルーフ付きのジェイドに!
取り付けは岡山県にある"ボディショップ アクセル"さんにお願いしました。
こちらのサンルーフはすでに製造中止になっている上に取り付けは講習を受講した認定店でないとできないという制約付き。
しかも、国内在庫はラス1💨
これは迷っている暇は無い!
と取り付けを決意した翌日に持ち込みました💨
詳細は以下HPを引用↓↓
https://rarevalue.com/sunroof/h300comfort/
天井を開ける勇気は要りますが、取り付けて間違いなくよかったと思います。
※ショップより↓↓
こちらのサンルーフですが、アクセルさん曰く国内最後の在庫となっており今後の入荷及び取り付けはできないとの事ですので、ご注意下さいとの事。
クローズ→チルト→クローズ→スライド→クローズ
動作もスムーズです🎵
こちらはWebastoサンルーフの最終モデルで、以前のdelax largeに比べて若干サイズダウンしたものの、モーターがアップデートされており、開閉時のスピードがアップ。
それにより、もたつきが解消されてより純正ライクな仕上がりに近づいているとの事。
フルチルト
フルスライド
車内より~
この解放感が堪りません!
高かったけど、取り付けしてもらって本当によかった😄
サイドから~
作業風景①
ルーフトリムカット✂️
作業風景②
ルーフとメンバー
記念に貰っておけばよかったかな?笑
こちらのサンルーフがなぜ認定店でないと取り付けできないのかと言うと、ご覧の通りメンバーをカットして代わりに付属の補強材を取り付けなければならず、この作業は講習を受けた者しか作業できないからだそうです。
バックショット📷️
最後に急なお願いにも関わらず、取り付けをしてくれたアクセルさんにこの場を借りてお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました😌
近々アクセルさんのホームページとYouTubeチャンネルにもアップされるそうなので、その際はお伝えしたいと思います🎵
そして、もうひとつ。
サンルーフの取り付けに関して、初めはプンプンしていたけど、最終的に許してくれた妻に感謝します🙇♂️⤵️