エルグランドの都市型迷彩・ジャンプスターター・ブースターケーブル・バッテリーに関するカスタム事例
2021年08月30日 10時51分
平成17年 2005年に購入した時のドノーマル仕様 ついに19万3000kmに到達 欲しい車にカスタムする 無いものは作る 癖すごです 連続投稿致しますので フォローされる方は 覚悟の上 ご注意ください 今後、加工のドレスアップから現在に至るまで 過去写真から 加工写真なども掲載していきます 兄弟の車もカスタムしていきます。実用性重視で 2021年4月25日 登録デビュー致しました。 最終形態まで只今95% 只今第5形態中 第5形態(変態)まであり
爆破寸前
子供が半ドアのまま
ロックして
乗ろとしたら
バッテリーが完全に
上がってしまって
ジャンプスターターで
エンジン始動したけど無理で
何度かエンジンスカートしてたら
プシューって音して
エンジンルームみたら
バッテリーが膨らんでた
くるまのバッテリーも寿命みたいで
エンジンスターターの
部品も不具合あるみたい
19万kmも乗れば
何処なと潰れてくるわなぁ
これは、便利なので
また、買う予定