ブルーバードのSR20DET・nismo・DIY・ドアバイザー有り派・#ドリフトに関するカスタム事例
2023年10月10日 12時46分
はじめまして、以前はエンジニアだった事もあり最新技術には興味がありますが、基本的に90年代の車が好きです。DTM、WRCやGT選手権に影響を受けました。 愛車はOPEL Caribla以外は全てSR系日産車です。 ステアリングマニアで一時期50本程持ってましたが、金欠の後に売却、今は20本程です。
エンジンは極めて静かで調子が良さそう。
オーナーが忠実にエンジンをかけていてくれたおかげ。
燃料ポンプとフィルターは念のため交換しておいた方が良さそう。
クラッチマスターだけなら良いのですが、どうやらオペレーティングシリンダーも駄目な様です。
どちらの部品も生産中止のメーカー在庫無しと思いきや。
オペレーティングシリンダーがメーカーに一つありと報告が、そもそもそもこのオペレーティングシリンダーがドツボの始まり。
ABSは取り外す事も考えましたが、今後の車検等も考えRNU12の稼動品と交換する事にしました、ブレーキフールド漏れの錆でボディ側のボルトが取り外し不可能な為、ブラケットより取り外しです。