オデッセイのオデッセイ・RB1・インターナビ・故障 修理・取り外しに関するカスタム事例
2019年11月04日 19時31分
ネガティブな投稿で申し訳ないんですが、、、
先日納車して翌日には純正インターナビが壊れましたw
とゆーか不具合出とったやろ知っとったやろ販売店の○藤w
RB1のナビの故障は定番らしいですね、、
オープニング画面と真っ暗のリブート状態。ただ音楽は流れ続けてます。
で、翌日地図が映ったんですが青山ホンダ本社と現在地の繰り返し。
これも定番らしいですね、、
純正ナビって初めてなんですが、まぁ15年前の物ですから仕方ないですかね。
で、この現象が繰り返しとなるので対処することに、、
社外入れるのも考えたんですけど、純正のモニター位置というかデザイン好きなんですよね。見やすいし。そもそもタッチパネルがあまり好きではなく、パネル自体も用意しないといけないしそこそこ高いし、、
というわけで専門業者に修理に出すことにしました。(Dはただのぼったくりバーなので頼りません。)
次取り付ける時の為に撮っておきました。
とゆーかオデはしっかり内装付いてますねー!!
33スカイライン は別に高級でもなかったんでバキバキ剥がせましたが、オデは隙間もほとんどないし硬っ!
初めてやったからかな?
多分ナビ本体の不良で、現状モニターは生きてるはずなんですが診断は無料とのことなので一緒に送ることにしました。
ここ!
ネットの誰かの書き込みに引っ張れば取れますって書いてくれてるんですが、、、
こんなもんどやって引っ張んねんw
力入らんw
私と同じような方が減りますように、、
ここは斜め上に浮かす感じで下から押し上げればバコっと取れます😌
修理が終わって帰ってくるまで車内無音状態が続きます、、、
苦痛やな、、、