人気な車種のカスタム事例
取り外しカスタム事例156件
浮いてしまっていたサイドガーニッシュですが、セカンドボス先生のご指導によりハマりました(多分)ありがとうございます🙏✨記録として作業工程ドア下部の蓋を外し...
- thumb_up 109
- comment 4
もう時期世代交代の為に、今日は部品外し開始です。先ずは、カーオーディオから始まり、り、ETC車載器と…。付けるときは夢中になりながら付けましたが、外す時は...
- thumb_up 61
- comment 2
今日はフロントリップスポイラーを外しました。午後から雨予報だったので午前中に取り外す事に。「スポイラーの補強部を修復する」オフ会も無事終わって楽しいツーリ...
- thumb_up 101
- comment 2
こんにちは^^洗車日和なので洗車しました(*^^*)水洗い吹き上げのみアレなんか寂しい……ウィング取り外しましたからね(笑)ナンとかなく取り外したら挟み込...
- thumb_up 54
- comment 0
HIDの調子が悪いので点検。リレーはカチカチいってますが、点かない…。リレーが悪いかバラストが駄目か配線が駄目か分からない…。メーカーに聞いても、廃版で修...
- thumb_up 100
- comment 0
最近ネタ切れの曹長です🤣先週の広島オフ会参加前にちょっとした小ネタを(エンジンルーム汚ぇな笑笑)汚n…エアクリーナーボックス前に付いてるダクトを取り外しま...
- thumb_up 165
- comment 9
最近ちょこちょこっと少しづついじってます。ホイール変えたいけど出てきても手が出ない…って事で、ワイトレ30mm入れてみた。これは運転席側リア。良い感じ。そ...
- thumb_up 87
- comment 0
そろそろ雪の予報が出てきた山形市内です水曜日〜木曜日に雪が降るって盛んに言ってます早めにフロントアンダースポイラーを外して冬仕様に変更アクセントのイエロー...
- thumb_up 75
- comment 0
ノーズカバー…なんか微妙な気がする?外したほうがいい気がしてきたが自分で外す自信がない…両面テープのパーツの取り外しって依頼すると工賃どれぐらいかかるのだ...
- thumb_up 111
- comment 5
せっかく早く起きて暇だったのでハスラーからドラレコとETCを取り外しましたあんまりギリギリにやると寒いので笑一応箱に戻してみた🫠1時間くらいで外せて良かっ...
- thumb_up 34
- comment 0
明日、RAV4初車検なので、事前にディーラーから言われてたキャリパーカバーを取り外します❗️だいぶ汚れてますね〜😱外したら洗います❗️取り外し完了❗️雨降...
- thumb_up 141
- comment 12
エアコン取り外し後半戦ここにあるエバポを外していきますダッシュボードをまず外していかないといけないので、そこからいきます。ここのパネルを赤矢印の方向からこ...
- thumb_up 57
- comment 0
軽自動車なら、取り付けできます。リミッター解除にはなりませんのでお間違えないように、スロットルに取り付けるのでスロットルコントローラーって感じで思ってもら...
- thumb_up 107
- comment 0
スパークプラグ交換41580kmHKSMR40XLZ8番モンスタースポーツのインテークキットを取り外ししてからのスパークプラグ交換ですが、インテークキット...
- thumb_up 45
- comment 0
少し前ですがC系ニコイチバンパーが次のオーナーの元に旅立っていきました。次の車に付けれる部品は取り外しました。またホイールもエイトスポークに戻しました。今...
- thumb_up 71
- comment 0
フロントスポイラーのメッキガーニッシュが剥がれた時の取付手順書を載せておきます。外し方のポイントが分かれば、簡単だと思います。新しい両面テープに替えるだけです👍
- thumb_up 198
- comment 0
ちょっと前ですが、、、マフラーのニュルスペ交換しました!上が新しく着けたGPスポーツのエボチューンで下が元々着いてたブリッツCTIです!ただ、クスコの追加...
- thumb_up 64
- comment 0
今までありがとうございました!アンプ取り付けのついでに引っこ抜きました!雑に取り付けた割に動かないように色々固定されてて外すのめんどくさかったwそういうと...
- thumb_up 54
- comment 0
先日、1本で1分ぐらいのコースを数回走っただけで、後半は油温122℃、水温が102℃まで上がりました。こんなんじゃ冬のサーキットでも、1ラップやったら2周...
- thumb_up 175
- comment 0
【mazda2サンバイザールームランプカバー天井取り外し電源】※この投稿で取り出した電源は、ルームランプからなので当然ドアオープン連動です。したがって一部...
- thumb_up 121
- comment 13
駐車場が工事後に段差の高さ変わって、ガッツリ擦るようになってしまったのでstiのフロントアンダースポイラーを取り外しました。数年ぶりに外しましたが、何か寂...
- thumb_up 39
- comment 0
皆さんこんにちは😃週末に雨が降るのはテンション下がりますね〜😵今日は明日車検に出すためにGTウイングを外しました。😁1週間程ショップに預けるのでとりあえず...
- thumb_up 163
- comment 9
4月11日ドアベゼルメッキパネル取り外しシルクブレイズのドアベゼルメッキパネルを取り外しました〜ヒートガンで温めつつ、糸でセコセコと。スッキリ^^Befo...
- thumb_up 83
- comment 0
足廻り変更!スタビライザーテンションロッドスタビリンク取り外し!テンションブラケット純正はスタビライザーごと取り外さないと取れません!スタビライザーリング...
- thumb_up 38
- comment 4
ど寒い中やるもんじゃない…周りも暗いし急いで外したらボルトを止めてる部分が折れちゃった😅まぁ1ヶ所ぐらい止めなくても大丈夫か(笑)
- thumb_up 76
- comment 2