GRヤリスの窒素ガス充填・こんに窒素・窒素は財布より軽い・添加剤に関するカスタム事例
2023年04月08日 07時42分
号外:なんかネタないとか言いながら最近号外まで作っちゃって詐欺もいいとこですよね。
4月某日、スーパーが付いたオートバックスにて
「あるもの」をお願いしてきました😇
タイヤの添加剤こと、窒素ガスじゅうてんんんん💪💪💪
頭に???が浮かんだ方はとりあえずコレ見てください🥸
簡単に纏めると
①酸素より粒子が大きい為、空気が抜けにくくなる。
= タイヤの減りも偏りなく均一になりやすい。
②タイヤ内部に含まれる酸素を無くすことで、タイヤ内側からの酸化を抑えて長期間安定して乗れる。長く乗れるだけお財布に優しい。
③単純に酸素より窒素が軽い(らしい)から軽量化?燃費も向上?
まぁサーキットなんかは内圧の変動も少ないんで
窒素採用してるぐらいやから、こんなの知ってるわ!!
っとか叩かれそうな気もしますが、、😒
気になるお値段です。
地域によりけりだけどABでは
タイヤ1本につき税込550円。1台分だと2,200円
(※店舗で買ったタイヤなら半額??)
他タイヤ館、黄色帽、ディーラーなど割と幅広く対応してますが、私の場合ABゴールド会員なんで一択でした。
実際1,320円で済みまちたもので🫶
STI先生も新品国産タイヤを買った時にフル窒素にしてたんで
納車して1年越しに思い出して行ってみた次第でした。
作業工賃等の追加料金もなく低コスト。
更に充填以降の窒素ガス補充は
タイヤが変わるまで何度でもタダ🥺
ヤリス問わず是非お試しあれ。
※ちなみに乗り心地とかさっぱり知りましぇん🙄