S2000のAMD屋根無車聖地化計画・スマホ撮影・そば活・ソフ活に関するカスタム事例
2023年09月29日 22時20分
2023.9.29(金) 🌞⛅️
久しぶりの平日の休み➿
天気も上々、カミさんからCCB蕎麦が食べたいとリクエストが有間したのでCCBへ
先ずは、AMDの確認から
AMD 午前9時 いつもより少し遅い時間です。
異常有間せん!さすが平日、数台の🏍️しかおりません!
その後、山伏峠を右に左にクイックターンし
さくら湖、浦山ダムに到着(^^)
浦山ダム、UYDは、AMDに比べたらとてつもなく大きいぃ!
大きい事はいい事だぁ😅
今日は、雲を多く感じましたが、今までで1番綺麗に浦山ダムからの山々が見れました😍
次の目的地。そば処、あづまや園ではなく、道の駅、あらかわ!
ここは、間違いなく美味しい!
S2のフォロワーさんは皆んな知っている😁
手打そば
今日は、気分も良いので、夜のガソリン イチローズさんを手に入れてから‥‥
本日のメイン、蕎麦活動道場に到着😋
そば工房 『そば福』でございます!
勝手にお通しは、コレ!
揚げ出し豆腐 です
コレを頂いてから
今日のメインは、くるみ天ざる😋
ここの蕎麦は、唯一無二、理屈無しで美味しゅうございます。
蕎麦💯点、蕎麦つゆ💯点、天麩羅💯点、今日は、揚げ出し豆腐が💯点なので400点です。
お腹いっぱいとなりまして
綺麗に整備されたルート37号線上り合角ダムへ向かいます。
合角漣大橋で軽くフォトブレークタイム!
合角ダム異常有間せん🤣
®️71号線まで来たので土坂峠まで足を伸ばしました。
®️71号線!この道も楽しい😄
土坂峠!イニDの聖地!
一台も通りませんでした😅
せっかくなので、次なるダム、®️46号線にある塩沢ダムまで来ました♪
ここまでは、楽しめる道です。この先のルート46号線は、酷道です😅
お勧めはしません😂
塩沢峠に到着!ここだけは開けていて気持ちE❗️ですねー
その後、酷道全開の®️46を富岡まで降ります。
下界はやはり暑い🥵
道の駅、甘楽で、ソフ活🍦
本日のソフト、桑の葉茶ミックス!で
クールダウン
かんらちゃんとコラボ🥰
こんにゃくパークも、富岡製糸場も華麗にパスして帰宅の途につきました。
3年前は、復路も46→71→CCBだったのですが‥
今日は、高速でワープして帰りました😁