180SXのレストア中・全塗装に関するカスタム事例
2020年07月08日 23時48分
えもけんです(=゚ω゚)ノ 2024.11.3現在 180SXを購入して早26年。 四半世紀一緒の相棒です! エキショウからマラケシュブラウン+α塗装終わりました。 過去作業日記も掲載。 SXE10やL700Sにも乗ってます。 最近はアルテッツァに乗る頻度高め!
フロントフェンダーやサイドステップ、前後バンパーなどを塗装した際の写真を撮ってなかったので、掲載画像は少なめです。
リヤフェンダーは下側プレスラインまであるのに対して、リヤバンパーはプレスラインに被さる形状です。
そのままだと当たるので…
現車合わせもせず約2cmカット。
多分大丈夫的なノリで!
リヤゲートは白なので内側は黒にします。
塗り塗り。
ひっくり返して表塗り。
純正スポイラーの穴跡は埋めてあったので特に処理もせずそのまま塗装しました。
しかし…。
塗った翌日によく乾かすためにカーボンヒーターを当てていたら事件が!
下地のパテ?が熱で剥離!
なんだか空気入ってるみたいにポッコリしてしまいました…。
フロントバンパーも一部同じようになりましたね。
手直しはせずそのままです(笑)
前後バンパーとサイドステップを取り付け。
実は想定外だったことは塗料です。
貰った塗料はマラケシュブラウンに間違いはないのですが、くれた知人が色合いが明るいからと適当に黒を混ぜて調色していたのが発覚。
足らなくなった原色を必要量だけ追加注文しましたが、色が合わない。
残りと追加を混ぜてなんとなく合わせてますが、追加で黒を足してないので微妙に明るくなってます。
色合わせしてると塗料が結構無駄になってしまうので、足らなくなるとさらに追加購入が出てしまいます。
混合塗料で前後バンパー、リヤゲート、グリルや小物を塗っています。
調色を上手くなりたいですね(`・ω・´)
バンパーやサイドステップは干渉する部分はスポンジテープ貼ってます。
残る箇所はボンネット塗装のみ!