シルビアのS15・MR2 SW20・高ボッチ高原・七夕・いつもの2台に関するカスタム事例
2018年07月08日 17時47分
シルビア 不動になりました。 新たにセカンドカー(メイン使用)として、MR2 SW20 V型 G-Limtedをダイエーモータースさんで購入し、2020.05.25に納車いたしました!! Ride or Die. 走るか死ぬか? シルビアはフレームに亀裂がはいり、いまはもう動かせませんが、いつまでも大切な愛車として、自宅で大切に保管します。
霧の高ボッチ高原撮影ツーリング
~黒苺のエアロ割れたってよ~
7月7日~8日にかけて、赤のMR2オーナー ぺろこさんと撮影会‼️
道中、酷道を通っての高ボッチツアーとなりました。
まず始めにぺろこさんにお礼と御詫びを申し上げます🙇
高ボッチ高原撮影会の当初の目的が星空コラボでした。あとから気がつきましたが、丁度 七夕でした。
しかしながら、ついた先はまっ白な高ボッチ高原。。星はもちろん諏訪湖も見えません。。
仕方がないので、シルビアでビックサンダースプラッシュマウンテン(鉢伏山)をドライブしたりしましたが、そのお話はまた後程。。。
朝になり、徐々に雨も止み始めました。
霧の中での テール to テール 🐰🍒
霧感満載のテールtoテール‼️
ホワイトバランスでだいぶ霧感を演出できました😃
そして場所を変え、野性味溢れるリフレクション撮影を実施🐰🍒
みなさんのような、正統派なリフレクションにはなりませんでしたが、高ボッチ高原の霧も相まって、ワイルドなリフレクションとなりました🐰🍒
私とシルビアは元々、わけのわからん野性味溢れる写真を沢山投稿してきましたが、ぺろこさんとMR2も私の世界観に連れ込むことができて満足しています 😁笑
他にはないリフレクションを。。
霧の高ボッチ高原でみなさんも体感してみては❓❓
かなりの酷道なのでスポーツカー等の場合、“純正車高”若しくは“忍耐力”を持ち合わせることが高ボッチ高原ツーリングの必要条件かとおもいます🙇
そして七夕要素皆無な撮影会となりました。。 しいていうなら『君の知らない物語』という夏の星に関係する曲をきいたことくらいでしょうか ( ̄▽ ̄;)
追伸:私のシルビア フロントバンパー割れたってよ(軽傷) (つд;*)