エスクァイアのオーディオ・ノイズ対策・サブ1本出し・フィルター装着・いろいろ進捗に関するカスタム事例
2023年04月22日 22時33分
こんばんは🙏連投に次ぐ連投
失礼します
突然ですが
タイムハラスメント解消するべく
調整ハゲんでましたが、
ついに…
キタコレ!
定位でました🎵
ただ低音も上の方にいるのは何か違和感
🥲
で、
先日からの宿題
DSPから1chだして
二股分岐してサブに2本接続
本日着弾のコイツを使って試しました
結果、うまくいきました♪
座布団は…どうしましょうねー
今回導入した
高音を奏でるスーパーツイーター🔈
いい音の向こう側に
しーー
というノイズ👂
に
キーン
というノイズ👂
まで入ってきて高周波攻撃に悩まされていました😱
かなり気になってましたが、、、
トランク内の
スピーカーケーブルや
RCAケーブルの取り回し変更と
アンプ周辺のケーブル交差を減らして
それに、不本意ながら
できれば使いたくないノイズフィルターを
DSPからアンプの間にいれてみたら
すっきりキレイに消えました😍
信じてなかったのよね😅
また、
サブの1ch出力化にともなって
再度RCA型仮想アース復活させました
が、
効果のほどは他のと同時にやったのでわからないです😅
若干残っている
DSPの電源ノイズには
今日コイツ
オーテク 電源フィルター🎙️
をポチったので
DSPに分岐させている電源線に
入れ込んでみます🔌💡
コレで対処できたらラッキーかなーと😅
大分進みましたよ💪