スープラのフォグランプ加工・DIYに関するカスタム事例
2022年05月08日 22時29分
どもです🌉
帰宅したら頼んでいた材料が届いてました📦
UV-LED Resin
紫外線を当てると硬化するとっても便利な合成樹脂。
屈折率がガラスとほぼ同等ということで。
昔、輸出仕様スポットランプというクリアレンズのフォグランプがあったんだけど、今じゃどこにも無くて今後まず入手出来ないだろうという感じで。
しかしどうしても欲しくてガラスメーカーに電話して同じ物作れないか聞いたところ、1個だけのワンオフだから2つで30万はくだらないとの返事で断念したり…
カラ割りして内側のレンズ面をリューターで削って平面的にしてみるか?とか色々考えながら悶々としていたところ、この素材を見つけて、試しにやってみるかぁ!
とフォグランプのレンズ内側に流し込み紫外線LED当ててみたら…
ほぼクリアレンズになってるじゃーないですか💪👏🙌👍
これまたジョンレノンのスタンドバイミーの歌い出しが頭の中でループ🔃してます🎤
🎼
いんでない🎵って
問題は
果たしてガラス面から剥離せずに長いこと使えるのか?
今ひとつは
ぱちもんのあっちっちになるHIDのバーナーの熱に耐え続けられるのか?
ってとこですかな🤔
さてさて、ヒマみて取り替えてみましょうかね🤔
ちなみにAmazonで100gのボトル1本1680円でした💰
70のフォグくらいの大きさなら左右注入してかなり厚くしても余ります。