インスパイアの溶接ボルト・精度不良・リカバリー作業(汗)・自作工具・なんとかなるに関するカスタム事例
2021年10月01日 12時17分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
溶接ボルト🔩の
精度不良です
真っ直ぐやないやつ😭
自作工具作ります
これは
変換ナット
経が違うのが見えると思う
握りやすいようにしました
こんな使い方します
曲げたところ
溶接が外れました
ボルトは🔩
曲がらず
レスキューできました
締め込んだら
使えます
正常な位置に
ナットが決まりました