スカイラインの地デジアンテナ・DIY・後方誤発進抑制機能に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインの地デジアンテナ・DIY・後方誤発進抑制機能に関するカスタム事例

スカイラインの地デジアンテナ・DIY・後方誤発進抑制機能に関するカスタム事例

2019年04月03日 19時04分

SZTMのプロフィール画像
SZTM日産 スカイライン R33

SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)

スカイラインの地デジアンテナ・DIY・後方誤発進抑制機能に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

夕焼けの保育園。

スカイラインの地デジアンテナ・DIY・後方誤発進抑制機能に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ついに地デジが観られるようになりました!(^-^*)

スカイラインの地デジアンテナ・DIY・後方誤発進抑制機能に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

アンテナ貼りが意外と大変な作業でした。

スカイラインの地デジアンテナ・DIY・後方誤発進抑制機能に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

無事、綺麗に貼れました。(*^o^*)

スカイラインの地デジアンテナ・DIY・後方誤発進抑制機能に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

バックギアに入れたときにナビの上が青く光るようにしました。前進とバックの間違い防止アラートです。
そんなの間違える訳が無いじゃないかと思われるかも知れませんが、ノートeパワーと交互に乗っているとホントに間違えるんです。eパワーのドライブギアは、マニュアル車で言うところのバックギアに入れるのと全く同じシフト操作⤵なんです。
ややこしや~(*_*;
ちなみにバックは5速⤴なので間違えてもエンストするだけですが、発進でバックはホントに動いてしまって死活問題なので対策しました。

日産 スカイライン R3312,096件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン RV37

スカイライン RV37

遂に発生した塗装剥がれ・・・まだ登録して半年ちょっとなんですが・・・

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/24 08:31
スカイライン HNV37

スカイライン HNV37

早朝洗車は寒いですねー洗車して半分拭き取る頃には、凍ってしまいます😅

  • thumb_up 49
  • comment 1
2025/02/24 07:41
スカイライン R34

スカイライン R34

載せるのがなくってぇ···雪❄いっぱいであちこち行けないですね。34手離して1年がたちます😪

  • thumb_up 104
  • comment 0
2025/02/24 06:40
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

昨日33のライトがLEDになりました🤩ポジもLEDに🤩明るい✨ナンバー灯も👍使った球を自分用に記録✍️⚪︎ヘッドライト(Lo)H1MシリーズLEDヘッドラ...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2025/02/24 06:15
スカイライン

スカイライン

縫製会(ほうせいかい)DIVOミーティング✨先月から集まり出したミーティング、正式には3回目ですが、今回は前回より参加台数も増え、これから定着していけば良...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/02/24 02:06
スカイライン ER34

スカイライン ER34

2025/02/23久しぶりの東大阪!今日みんな元気すぎる!!笑

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/02/23 23:41
スカイライン

スカイライン

年始から不幸事があり、やっと先日落ち着いたので久しぶりにゆっくり乗ってきました♪思い返すと今年に入って1回しか乗ってませんでした😭初めての漁港に辿り着き、...

  • thumb_up 92
  • comment 4
2025/02/23 23:19

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル