スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例

2022年10月30日 18時39分

ヒーローのハコスカのプロフィール画像
ヒーローのハコスカ日産 スカイライン GC10

はじめましてL28改3・1リッターTー78 33D +ソレックス×3のキャブターボのハコスカです😊スマホ操作が苦手なアナログ人間の48になるオジサンです。SNSなれてないので失礼があればスミマセン😅ハコスカは19から乗ってます。国道で魚屋さんのバンにブッちぎられて以来、ノーマルからいつの間にかこうなってました😅インジェクションのフルコン制御にしたいですが維持でいっぱいです!バイクはマッハに乗ってます☺宜しくお願いいたします!

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題に乗っかります😅
私はエンブレム着ける派、エンブレム着けない派、どちらもです😅

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

10代~20代はレーシングカーこそ絶対カッコいい⚡!とセミワを貼り、内張り、リヤシート、コンソールを打ち棄て!😤
エンブレムも・・
なのに逆にGTーRエンブレムだけはわざわざ購入して着けていました😅

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そして年齢を重ねて現在、セミワ仕様ながらちゃんとスカイラインエンブレムを装着しています😁 取り付け穴は残っていましたが、穴からの錆びや紛失盗難を避けるため、3Mの両面テープで貼り着けしています😅

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

逆にGTーRエンブレムは売却、
手持ちの前期2000GTエンブレムを着けていましたが、アメリカ人のハコ友に「エンブレムカッコいい!」と言われ、タダであげました🤣

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

リアガーニッシュにもグレードのエンブレムは貼っていません✌️

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

あ、外したセンターコンソールのエンブレムは自作グローブボックスの蓋に貼りました😅

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

話変わって😅・・私がハコスカに乗り出した30年前、ほとんどのハコスカはリヤ・スポイラー、通称「板っパネ」を装着していましたが、いつからか、車高が高く見える、とかシンプルに見せたい、とかの理由でリヤスポを着けないハコスカが増えました (特にセダン)

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そこで天の邪鬼のわたくし😅
逆にリヤスポ着けたくなりました😅

実は20才の頃の彼女から誕生日にリヤスポを頂き、持っていましたが、もういらないと思い、かなり前に中古パーツ屋さんにタダであげてしまっていました😅 (彼女は病で夭逝・・持っておけば💧)
そんなとき・・F30レパードのマッキーペンさんからリヤスポ、ただで頂きました✌️

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

しかもクラックだらけのゲルコートをサンダーで削り落として頂きました😅
ソッコーで2液サフ、中研ぎ、塗装!
イイ感じ!👍 マッキーペンさん、ありがとうございます!

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

キズ防止パッキンを作り・・

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

サビサビのボルトはダイス掛け・・

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像12枚目
スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

当時のオプション・スポーツキットの取り付け説明書によると・・トランク角から8~8・5センチメートル

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

以前リヤスポ装着時の10代の頃は何も考えず、かなり前寄りに穴開けた記憶が😅
ちゃんと当時の指示に従って・・

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

穴開け~😅
もう後には引け・・気に入らなければ溶接でふさいで塗装すればイイさ😃🎶

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

装着~✌️ オカシイですか⁉️ ヒーロー若いなあ😂 最近のスポコン超デカGTウイングよりはまだ落ち着いてる⁉️

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

実は本日、海中道路オールドカーフェスティバルでしたが、あいにくの天気で私はミラで行きました✌️ あまり撮影はしませんでしたが、迷作朝ドラ🤣「ちむどんどん」のバスが来ていました😅 一応アメ車でGMでした👍 よく朝ドラに描かれる沖縄の男がイイ加減すぎると言う方がいますが、実際の沖縄の男性はもっとイイ加減だと思います😂

スカイラインの車種名エンブレムは有り派・ハコスカ・旧車・ちむどんどん・ヒーローのネコスカに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

さあ!明日からまた一週間が始まります!
皆さん、頑張って行きましょう⤴️

猫になりたーいー🎵 (ミスチル)

日産 スカイライン GC10821件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン

スカイライン

夕日とハコスカ

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/06 00:20
スカイライン DR30

スカイライン DR30

桜はまだです。ハイカムになったら排気ガスの圧力が高くなり、排気音もボーーという音からバーバーバーと変わりました。いかにもなんですが、さすがにうるさいので暖...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/04/06 00:08
スカイライン ER34

スカイライン ER34

今日は土曜日、仕事はお休みだけど、養老方面に行ってきました。もちろん桜が目的です😅。まずはレトロな養老駅に寄ってと桜をバックに写真を撮ってきました🤗。レト...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/04/05 23:43
スカイライン RV37

スカイライン RV37

最近、暑い日が増えてきましたね。サンシェードの吸盤がクソで暑さに負けて開いてきてシェードが落ちてくるんですよね、吸盤だけ買いなおしたんだけどなぁ。どう...

  • thumb_up 24
  • comment 0
2025/04/05 23:35
スカイライン ER34

スカイライン ER34

出っ張ってるコンクリートに引っ掛けた、、、^_^時間戻って、、、^_^、、、^_^リアハーフでまだ不幸中の幸いだけどこいつ許せない、、、^_^

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/05 23:22
スカイライン HCR32

スカイライン HCR32

久しぶりの対面🙂とある理由でいつもお世話になっております、A様が勤務されているディーラーまで愛車を妻と一緒に引き取りに行きました🚙💨今回はこれとこれを交換...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/04/05 23:15
スカイライン YV37

スカイライン YV37

夜ノ森ライトアップしてなかったし、なんなら満開じゃなかったw

  • thumb_up 41
  • comment 0
2025/04/05 23:08
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

良い天気でしたが道路事情により乗りませんでした今回もエンジン掛けて終了です

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/04/05 22:38
スカイライン DR30

スカイライン DR30

ついでにRSの写真も供養。ロイヤルサルーンじゃありません。笑奥に写ってるのはNSRかな。CBR置いてた頃かな。覚えてません。車庫の中で洗車してたので、奥が...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2025/04/05 22:17

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル