ヴェルファイアのリアクォーターガーニッシュ・TRD Bピラーガーニッシュ・シェアスタイル・中華??に関するカスタム事例
2018年10月25日 03時04分
リアクォーターガーニッシュ
これはもともとTRDで販売していますね。
30240円 た、た、高い!!
もちろん高いのも問題ですが、色がアルファード用はレッド。ヴェルファイア用はシルバー!
持論形状は同じですから、どちらの色でもオッケーですが、問題は…。ブラックがないと言うことです。
私はBピラーガーニッシュを装着しておりますが、こちらはブラックです。
なぜリアクオーターは、ブラックがないのか???
ということで、このパーツをつけようとするとTRDのシルバーがレッドを買って、塗装を一度剥がし、ブラックに塗り直す。。
そんな事はもちろんしてられませんので、各メーカーから、リアクオーターガーニッシュ!の各色が販売しています。
私はj パーツプロジェクトなる会社から、この商品を、半年ほど前に購入しました。
箱はいかにも中華製…。
まぁ機械じかけのものでもないですし、気にせず装着しました。
フィッティングもまあまあで、見た目もBピラーガーニッシュと統一感があり、且つvalentiのrevo1のディフューザーからの統一感で気にいっていました。
しかしながら洗車ついでにふと見ると「塗装が浮いてきていました」(・Д・)
中華製を買うものの宿命として、半年もったからマシだと思い、次は、このパーツで1番高いものと思い、シェアスタイルの商品を約8000円出して買いました。この段階で、倍近い金額!
問題はここから…。
きた箱を見ると。。
なんか、前買ったのと同じような気がします。
箱をとっているわけではないので、気のせいなような気がしますが、いやいや、単純に塗装色の色を、ブラック202とか、ピュアブラックとか言っているだけで、何か違うのでしょうか??
もしかすると、素地をを作っている会社が、みんなおんなじで、各メーカーで塗装しているのか…??
とは言え、つけたいパーツである以上、これしかないので、装着しました。
まぁ、一言。「かっこいい!!」(^_^)
出た結論は、半年以上塗装浮きがしないで、もってくれればいいかな。
また浮いたらまた、買い直す!
その時は、シェアスタイルでなくても、安い金額のものでも、変わらない!と言う結論に達しました。
多分この手のパーツは、OEMでどこかの工場で一括して請け負ってるんですかね。。
これから買われる方へ、一言!と思いアップさせていただきます。(´-`).。oO
(コーティングをして装着しました)
TRD、Bピラーガーニッシュからの統一感はあると思います。(^_^)
因みに、
このボツボツが
「塗装浮き」です! 気持ち悪いですね 苦笑