コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例

2019年12月25日 06時57分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

おつかれさまです!
またまた車検の前準備行ってきたので、報告いたします(;°̥̥̥̥̥̥̥̥艸°̥̥̥̥̥̥̥̥)

結果から言いますと惨敗です笑

本日の指摘は、

①ハザードつけたら、ブレーキランプも点滅し、ハザード状態でブレーキを踏むと、ブレーキランプとウインカーがずっと点灯する。

②シートにヘッドレストが無い。
シート高さが70センチだか80センチ以下である。

③ドアミラーが固定式で倒れない。

④エンジンにブローバイが無い。

⑤タイヤに刻印が無い

⑥ホーンのラッパマークがない。

⑦ウインカーレバーに矢印マークがない。

⑧その時に限ってまたしてもワイパーが動かない

とりあえず今回はこのくらいですか笑

まぁ確かにそうなんだろうけど、超細かいですなぁ。

んで、まぁ通らないなら改善するしかないってんで、ガッツリやっていこうと思いますっ笑

グダグダと書いてますので興味ない方はスルーしてください笑

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

①のハザードについては、配線ミスというか、おしかったですね〜。
C3のハザードがそんな動きするとは思ってなかったっす笑

ウインカー、スモール、ブレーキがちゃんと動作してると思ったんでよっしゃよっしゃ

おらおらどーなんだ?お?お?

これならオッケーなんだろオッケーって笑

ダメです。って笑

ハザードが、、、、

ネットで調べましたところ、アメリカのデフォルトでは、外側のランプが、スモールと、ウインカー、ブレーキになってまして、ウインカーと、ブレーキランプは同じフィラメント使ってます。

なので、本来後ろのランプにブレーキの配線ってのは無くて、リアウインカーの線LRを両方とも充電することによってブレーキを演出しているようです。

んで、ツンツン確認しまくりますと、ハザードリレーがオンの時ブレーキと同じ様にLRのウインカー線に同時に流します。

この時、ブレーキが踏まれるとフラッシャーが点滅せずに点灯させる様にするバイパス回路が組まれていますね〜

でないと、ブレーキ踏んだのわからないからですか?
まぁ良く考えたらそうですね笑

というわけで、元々は後ろはブレーキランプとウインカーが同じ線なので、こういう動きの仕様ってことになります。

ハザードにブレーキスイッチが絡んでるわけです。

そこを見逃してて、ブレーキスイッチからステアリングコラムへ行く白線に、後ろの新しいブレーキランプ端子から新たに引いた線を割り込ませただけでは、ハザードの時ブレーキランプにもフラッシャーがかかり、
車検場で酷い目にあうようでございます!

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

んで、対応策は、ブレーキスイッチからステアリングコラムに行く白線をぶった切り、ハザードリレーとフラッシャーに絡まない様にして、ブレーキスイッチからの12vの白線を直接ブレーキランプ端子に配線するで解決しました。
こうすると、ハザード中のウインカー動作など全てがうまくいきました!

意味がわかってくると元々良く考えて配線してるなとは思いますけど、日本仕様にするには結構配線つくじり回して、素人なりに考えまくってめんどくさいですね〜。
作業するより、あーじゃないこーじゃない考えてる時間の方が長いです笑

楽しいですけどね笑

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

んで、②シートの件

、、、、えーっと、、ノーマルなんすけど、、、しかし検査クルーはそんな事知ったこっちゃねぇみたいです、、、

まさかの攻撃に呆気にとられましたね。
メジャーで測ったら70センチだったか80センチ無いって訳で、ヘッドレストをつけてくださいなんか軽〜く言われましてもだな、、、
どうしよう、、、、
とりあえず浮かんだのが、ワゴンRの後部席のヘッドレストを無理矢理付けるぐらいですか?笑

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

というわけで、即実行笑

後ろの背もたれとクッション部分を分離してみたら、いい具合にステーになりそうな場所発見!

こいつは利用しない手はないな!
って事で、こんな風にタイラップを組み合わせまして、ガッチリ固定していきます笑

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

じゃーん!
やっつけ感ハンパねえ〜笑
けど、意外とガッチリ出来たし笑
座面から81センチになったんで車検は大丈夫でしょう!
しらんけど。笑

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

んで、③ドアミラー

もう、半分怒りが込み上げてきました笑
え?ノーマルですけどこれもダメなの?って

結局、歩行者にぶつかっらしくた時に倒れるような構造じゃないと悪いて、このミラーだと固定なので、ミラーの取り付け部分のボルトがプラスチックかなんかで容易に折れる構造ならオッケーだけど、そうなってるかドアの内張バラして確認するとか言うんですね。

いや、多分そうなってないから、もういいですっ笑

仕方ないから、ここは一旦汎用ミラー作戦ですかね〜。

てなわけで、純正ミラーを外していきます。
そもそも改造しないと通らないってなんなの、、、

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

内張り外してみると、ガラスの向こう側なんすね〜。
かろうじて指1本のすきま。

しかもナットが奥まったとこにあるから、うまいこと工具も入らないんで、

ソケットにインシュロックつけてこんな風に緩めていきました。ちょっと緩めて、インシュロックをくるっとずらしてまた回す感じです笑

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

最後にナットを落とし込まない様に、ポロっとなっても磁石でその辺にくっつくようにして摘出完了!

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

とったどーって
ワイヤーも一緒にとらないといけないし、大変だぁ〜

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

というわけで、車検用ミラー装着完了です!
もう当分あそこらへん触りたくないのでこのままでもいいかな、、、

コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

④のブローバイは適当に庭のホースかなんかブッ刺しますわ〜笑

⑤のホイールは、ノーマル元々刻印無いんでぎゃくにどうすればいいですか?
改造すればいいですか?
ってんで、

なにやら、ノーマルである事を証明出来る当時のカタログ原本などあったら許すらしいです。

んなもんもってねぇよ。ウンコが。ふーんだふーんだ。

明らかにはみ出てる、タイヤのはみ出しですが、細かく調査されて、タイヤは、ちょっと前に1センチ以内ならはみ出してもオッケーになったらしくって、ゴムのオーバーフェンダーつけてったのが功を奏しまして、さらにそれからはみ出ててもギリギリオッケーだったです!
よかった〜。
けど、刻印ないから、ホイール社外に変えないといけないかもですけど。

そもそも、だいたいからして、車検通す為にアフターパーツに改造しないといけないってなんだよ笑

古き良きコルベットの面影がどんどん消えてくようで、、、後ろのLEDランプや、シートやミラーの事も思い出したりなんかしちゃって、
もうぶっちゃけ腹だたしく思います笑

長くなったんで、続きはまた報告します笑

シボレー コルベット クーペ6,106件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

全国津々浦々、フレーム愛好家のみなさまおはようございますっ!バイクのフレームとコラボのお時間がやってまいりました😆バイクフレーム愛好家のメンバーがバイク持...

  • thumb_up 184
  • comment 20
2025/02/22 07:08
コルベット クーペ

コルベット クーペ

こんばんは。イマイチはっきりとしない天気の中をスーパーへとお買い物。去年の5月にお邪魔した岐阜でのMTの帰りに雨に降られて、帰宅後に交換しようと探しても無...

  • thumb_up 214
  • comment 21
2025/02/21 21:31
コルベット クーペ ベース

コルベット クーペ ベース

大黒PAC7乱入C7定番写真ポイズ

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/02/21 01:04
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

カッコイイドリフトしたいから✨OS技研さんから共産価格でLSDとトリプルプレートクラッチをだしていただきました✨他にも密かに集めてた部品多数✨ショックがか...

  • thumb_up 77
  • comment 5
2025/02/20 07:32
コルベット クーペ C7

コルベット クーペ C7

見よこの神々しい車を輝いているではないか洗車をしましたから洗車しかする事ないですから厳密には近所の行きつけのスタンドで洗車していただいたんですけどね神から...

  • thumb_up 115
  • comment 2
2025/02/20 07:06
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

フルノーマルで走ってみたけど……LSD入ってないからそりゃできないよねwでもびっくりするくらい速いΣ(゚Д゚)爆発的な速さではないけど気づいたらスピードの...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/02/20 06:15
コルベット クーペ CY25E

コルベット クーペ CY25E

コルベットC5のカバー(ベルト付き)はこれが便利。理由はベルトがタイヤの外側にあるため、ベルトで固定できる。DTB-03Amazonで「コルベットC5カバ...

  • thumb_up 71
  • comment 1
2025/02/19 14:05
コルベット クーペ

コルベット クーペ

C6Z06のファンシェラウンドをゆっくりノンビリ製作中。私の場合、低い位置でマウントしたかったからC5用の4ROWを車体側を多少切って取り付けてますが、シ...

  • thumb_up 96
  • comment 4
2025/02/19 02:33
コルベット クーペ C8

コルベット クーペ C8

新しい車が無事に納車されてケミカル類も購入したので、次にディテーリングブラシ等を購入〜♪ディテールファクトリーから・フェンダーウェルブラシ・タイヤスクラブ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/02/18 22:55

おすすめ記事