コルベット クーペの2019ベストショット・DIY・洗車に関するカスタム事例
2019年12月25日 06時57分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
おつかれさまです!
またまた車検の前準備行ってきたので、報告いたします(;°̥̥̥̥̥̥̥̥艸°̥̥̥̥̥̥̥̥)
結果から言いますと惨敗です笑
本日の指摘は、
①ハザードつけたら、ブレーキランプも点滅し、ハザード状態でブレーキを踏むと、ブレーキランプとウインカーがずっと点灯する。
②シートにヘッドレストが無い。
シート高さが70センチだか80センチ以下である。
③ドアミラーが固定式で倒れない。
④エンジンにブローバイが無い。
⑤タイヤに刻印が無い
⑥ホーンのラッパマークがない。
⑦ウインカーレバーに矢印マークがない。
⑧その時に限ってまたしてもワイパーが動かない
とりあえず今回はこのくらいですか笑
まぁ確かにそうなんだろうけど、超細かいですなぁ。
んで、まぁ通らないなら改善するしかないってんで、ガッツリやっていこうと思いますっ笑
グダグダと書いてますので興味ない方はスルーしてください笑
①のハザードについては、配線ミスというか、おしかったですね〜。
C3のハザードがそんな動きするとは思ってなかったっす笑
ウインカー、スモール、ブレーキがちゃんと動作してると思ったんでよっしゃよっしゃ
おらおらどーなんだ?お?お?
これならオッケーなんだろオッケーって笑
ダメです。って笑
ハザードが、、、、
ネットで調べましたところ、アメリカのデフォルトでは、外側のランプが、スモールと、ウインカー、ブレーキになってまして、ウインカーと、ブレーキランプは同じフィラメント使ってます。
なので、本来後ろのランプにブレーキの配線ってのは無くて、リアウインカーの線LRを両方とも充電することによってブレーキを演出しているようです。
んで、ツンツン確認しまくりますと、ハザードリレーがオンの時ブレーキと同じ様にLRのウインカー線に同時に流します。
この時、ブレーキが踏まれるとフラッシャーが点滅せずに点灯させる様にするバイパス回路が組まれていますね〜
でないと、ブレーキ踏んだのわからないからですか?
まぁ良く考えたらそうですね笑
というわけで、元々は後ろはブレーキランプとウインカーが同じ線なので、こういう動きの仕様ってことになります。
ハザードにブレーキスイッチが絡んでるわけです。
そこを見逃してて、ブレーキスイッチからステアリングコラムへ行く白線に、後ろの新しいブレーキランプ端子から新たに引いた線を割り込ませただけでは、ハザードの時ブレーキランプにもフラッシャーがかかり、
車検場で酷い目にあうようでございます!
んで、対応策は、ブレーキスイッチからステアリングコラムに行く白線をぶった切り、ハザードリレーとフラッシャーに絡まない様にして、ブレーキスイッチからの12vの白線を直接ブレーキランプ端子に配線するで解決しました。
こうすると、ハザード中のウインカー動作など全てがうまくいきました!
意味がわかってくると元々良く考えて配線してるなとは思いますけど、日本仕様にするには結構配線つくじり回して、素人なりに考えまくってめんどくさいですね〜。
作業するより、あーじゃないこーじゃない考えてる時間の方が長いです笑
楽しいですけどね笑
んで、②シートの件
、、、、えーっと、、ノーマルなんすけど、、、しかし検査クルーはそんな事知ったこっちゃねぇみたいです、、、
まさかの攻撃に呆気にとられましたね。
メジャーで測ったら70センチだったか80センチ無いって訳で、ヘッドレストをつけてくださいなんか軽〜く言われましてもだな、、、
どうしよう、、、、
とりあえず浮かんだのが、ワゴンRの後部席のヘッドレストを無理矢理付けるぐらいですか?笑
というわけで、即実行笑
後ろの背もたれとクッション部分を分離してみたら、いい具合にステーになりそうな場所発見!
こいつは利用しない手はないな!
って事で、こんな風にタイラップを組み合わせまして、ガッチリ固定していきます笑
じゃーん!
やっつけ感ハンパねえ〜笑
けど、意外とガッチリ出来たし笑
座面から81センチになったんで車検は大丈夫でしょう!
しらんけど。笑
んで、③ドアミラー
もう、半分怒りが込み上げてきました笑
え?ノーマルですけどこれもダメなの?って
結局、歩行者にぶつかっらしくた時に倒れるような構造じゃないと悪いて、このミラーだと固定なので、ミラーの取り付け部分のボルトがプラスチックかなんかで容易に折れる構造ならオッケーだけど、そうなってるかドアの内張バラして確認するとか言うんですね。
いや、多分そうなってないから、もういいですっ笑
仕方ないから、ここは一旦汎用ミラー作戦ですかね〜。
てなわけで、純正ミラーを外していきます。
そもそも改造しないと通らないってなんなの、、、
内張り外してみると、ガラスの向こう側なんすね〜。
かろうじて指1本のすきま。
しかもナットが奥まったとこにあるから、うまいこと工具も入らないんで、
ソケットにインシュロックつけてこんな風に緩めていきました。ちょっと緩めて、インシュロックをくるっとずらしてまた回す感じです笑
最後にナットを落とし込まない様に、ポロっとなっても磁石でその辺にくっつくようにして摘出完了!
とったどーって
ワイヤーも一緒にとらないといけないし、大変だぁ〜
というわけで、車検用ミラー装着完了です!
もう当分あそこらへん触りたくないのでこのままでもいいかな、、、
④のブローバイは適当に庭のホースかなんかブッ刺しますわ〜笑
⑤のホイールは、ノーマル元々刻印無いんでぎゃくにどうすればいいですか?
改造すればいいですか?
ってんで、
なにやら、ノーマルである事を証明出来る当時のカタログ原本などあったら許すらしいです。
んなもんもってねぇよ。ウンコが。ふーんだふーんだ。
明らかにはみ出てる、タイヤのはみ出しですが、細かく調査されて、タイヤは、ちょっと前に1センチ以内ならはみ出してもオッケーになったらしくって、ゴムのオーバーフェンダーつけてったのが功を奏しまして、さらにそれからはみ出ててもギリギリオッケーだったです!
よかった〜。
けど、刻印ないから、ホイール社外に変えないといけないかもですけど。
そもそも、だいたいからして、車検通す為にアフターパーツに改造しないといけないってなんだよ笑
古き良きコルベットの面影がどんどん消えてくようで、、、後ろのLEDランプや、シートやミラーの事も思い出したりなんかしちゃって、
もうぶっちゃけ腹だたしく思います笑
長くなったんで、続きはまた報告します笑