ミニキャブトラックのDIY・大森メーター・ブースト計・軽トラ・ターボ化に関するカスタム事例
2019年07月23日 22時25分
子供の頃から日産の直列6気筒が好きでL型に惚れ、230〜430セドリックなどを乗り継いぎ、ハコスカ4ドアでL28改にソレ・タコ・デュアルしてましたが家庭事情により車は辞めていました。 がっ‼️… みんカラ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589016/profile/ Twitter↓ https://twitter.com/nissan2000ohc
ただでさえ暗い電球式が二個中一個球切れしていて、しかもレンズの中が曇り汚れており、いつかは分解清掃に電球交換と思い引っ張っていましたが今夜実行しました。
毎度毎度思うのですが、カシメを開く作業は簡単ではありますが、なるべくキズ付けず変形させずに外すのは気を使って嫌ですね。
今回は一部だけマイナスドライバーで開いてそこにパテヘラを突っ込んでギュイーっとフチを引っ張りながら一回りして外したのでキズや変形は最小限に抑えられました。
組み付けはキツイ状態からグイッと入れてドライバーの後ろで押しながら一回り滑らせてカシメをしたのでキレイに仕上がったと思います。
ついでにLED化して完了〜。
気分がスッキリしました。
老眼が酷くてハンダ付けに苦労しました(笑)
白色のLEDを入れましたが何故か青となって発色しましたが、キレイなので良しとしました。
電球だとグリーンになる設計の文字盤に白色LEDで照らすと青になるんですね?
工具入れに在庫していたエーモンのコレを使用しました。
抵抗や繋ぎ部の収縮チューブを剥いてLEDから伸びる足を短く切って抵抗をハンダ付けし直しました。
極性を確認して基盤の電球ソケットの接触部に直接ハンダ付けです。
ムラがありますが電球時代よりかなりマシになりました。
たまたまですが、青色の光でイメチェン出来たのでOK!