インプレッサ WRX STIのDIY・バッテリー交換に関するカスタム事例
2023年05月25日 17時27分
スペCのバッテリー関係の部品を手に入れたのでバッテリー交換をしたいと思います
左)100D23L(充電制御車対応)16.0kg
右)40B19L(充電制御車非対応)8.0kg
軽量化の為リチウムバッテリーも検討しましたが、高すぎて小便漏らしたので、B19バッテリーで1番軽いやつを選びました(他は9.5kgぐらい)
−8kgの軽量化!
ただ後で気がついたけど充電制御車に非対応でした
GDBは充電制御車なのかすら知らないけど
まぁ何とかなるやろ(ハナホジ
あとスペCバッテリーのトレイ、何か横長くないか?サイズ合って無さそうなんやが、、、
まぁ何とかなるやろ(ハナホジ
ケーブルはD規格のやつなんで固定出来ないので太端子変換アダプタが必要です
やっぱりトレーデカいよなぁ。横クソはみ出るんやが、、、品番間違えたか?
上から見た感じ
めっちゃくちゃ隙間が出来た笑
バッテリーが小さ過ぎて違和感しかない笑
エンジンも掛かります!
エンジンルームからカオスバッテリーの青色が無くなって良い感じ⭕️
STiのタワーバー外そうかな〜バルクヘッドと近いから効果あるとは思え無いんだよなぁ