フェアレディZのフェアレディZ・素人DIY・無線機に関するカスタム事例
2018年08月11日 16時18分
アキです! 2016年10月に免許を取って、すぐに今の愛車フェアレディZ Z33 を購入しました! カワカッコいいに惚れました(*´ω`*) 埼玉を中心に走ってます!
これから小旅行のために、写真のバイク用無線機をZに取り付けていきまーす(*´∇`*)
無線機の音を車のスピーカーで出して、全方位マイクに変えて、助手席の人も話せるようにしていきます!(`・ω・´)
理由、
①イヤフォンを長時間つけると耳が痛くなってきた
②自分しか相手の声が聞こえない為、助手席の人が会話に入れない
使用するのは、スピーカーとマイクに分けるために分岐配線と全方位マイクです(*´∀`*)
そして、万能3M両面テープ(`・ω・´)
無線機本体のステイ(*´∇`*)
さて…バラしていきますか(`・ω・´)
ささっと〜(´Д` )
ナビのAUXのところにケーブルを刺して、戻します(・ω・)
暑い…(;´Д`A
汗が止まらない…
ナビからのケーブルをセンターコンソールのボックスまで引きます(`・ω・´)
さて…ここからマイクや無線機本体の設置場所をどうするかですね…(´・ω・)
マイクはこの場所になりました(*´∀`*)
無線機の本体はこちらになりました(*´∀`*)
何故かというと、変に目立たせたくなかったのです(´・ω・)
Zの内装の良い感じを崩したくありませんでした(・ω・)
そして、小旅行中に着る予定の戦闘機パーカーです(*´∀`*)
やっと届いた\( *´•ω•`*)/
可愛い〜💕
改造は無事終えましたー(*´ω`*)
これで、友人の車と連絡を取りながら走行できます!(`・ω・´)b