MR2の辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2024年01月27日 19時43分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
僕がCarTuneを始めた頃、僕と全く絡みの無い人から「GTウイングはダサい」とコメントがあり、その人からアク禁にされた事がありました。
まぁ、僕がカッコ良いと思って、僕の車を僕がモデファイしているので、「放っといてくれ」って話なんですけどね。
判官贔屓と思うけど、写真を見ても「俺のMR2GT、イケてるぜ」としか思えない(笑)
ネットにも「統一感のないシールを車体一面に貼って、更にGTウィングを付けるのがダサい組み合わせです」
とか「行動で目立ちたいと言う子供のような幼稚さを醸し出している」…と、僕に浴びせてくれたものと言っても過言ではないですな(笑)
僕はGTウィングが合法的なら、後は個人の嗜好なので他人が色々言うべきではないと思っている。
ダサくないGTウィングの代用アイテムで純正エアロってあるけど、多くの人が付けている純正だからこそ、他人と違うエアロにしてカスタムするんぢゃないのかな?と僕は思う。
また、その下に書いてあるリップスポイラーって…GTウィングの代用アイテムなのにリップ?
リップってフロントだと思うケド?
キャノンボールのカウンタックのフロントウイングの代用か?(謎)
もう僕には理解出来ません(笑)
僕も「これは…」と言うのを見るけど、でも僕は好みは人それぞれだと思うので批判しようとは思わないけどね。