シルビアの10月もよろしくお願いします・ヲッサヌの独り語り🤪・ウチのクルマの今後・エンジンオーバーホールしたい😂・🤫に関するカスタム事例
2024年10月11日 12時38分
埼玉県の片隅で見かけ倒しなS15シルビア転がしてるしがないヲッサヌです😅 遂に先日累計走行距離が230,000㎞を突破すますた…(´Д` )💦 早いとこエンジンオーバーホールをしてあげたい今日この頃…🥺
皆様こんにちは😃🔆
今回の投稿では、写真を交えつつ、
自分のシルビアを今後どんなふうにしたいか❓について、綴って行きたいと思います🙄❗️
まぁつまるところ…ヲッサヌの妄想劇場❓ですねw🤪
おヒマでご興味ございましたら…お付き合い頂けると幸いです😊❣️
自分の気持ちとしては…
外観に関しては、もう8.5割くらいは出来上がってるかなぁ(´Д` )❓と思っています🤔💡
ほとんど純正そのまんまですが…これでもうある程度充分だろうな、って🙄❗️
あとは要所要所、細かい所をより自分好みな感じにアレンジして行ければ良いかな(´・Д・)❓と言った具合です😀❗️
白状しますと…自分が以前からC130ローレルに憧れが有るので、
サイドマーカーとして所謂「ローレルウインカー」を採り入れられたらなぁ(´Д` )とか思っていたりしてます😅
ただあれって…部品単体でも結構主張が強い感じが有るので😅💦
センスよくS15に採り入れるのは…相当難しいだろうなぁ😓とも。
なので現実的には…あまりリアリティのない妄想で止まってゐる所です😑
うしろに関して言うと、もうずっと前から、
リアウィンドウてっぺんに「ルーフスポイラー」を付けたいなぁ(´・Д・)❗️という気持ちがあったりしてます🙄💡
よくあるリーゼントみたいな、やたら主張が強い奴じゃない、小ぶりでさりげない雰囲気の奴。
あれ付けたらまたちょっと…うしろの雰囲気に変化が出るかもな🙄❓と思っているところ(´・Д・)」
純正オプション仕様のトランクスポイラーをそのまま活かすか❓別の物に変えるか❗️❓という迷いも有り〼が、
いずれにしても…ルーフ後端〜トランク末端までで連続性を持たせたい…という気持ちは、以前より密かに持っています🙄
ただ一方で…なだらかにファストバック的印象でもって、綺麗にくだって行くルーフ後端からリアウィンドウまでのラインを、そのまま活かしたいなぁ(´Д` ) という気持ちもあったりして😅💦
そんなんだから未だに手つかずのまま、っていう実情もあったりしてますσ(^_^;)
ここは一度…実際に付けようとするルーフスポイラー入手して→仮当てしてみない事には、答えは出ないかも知れないですねー( ̄▽ ̄;)💦
真横から見た姿は、もう大体これで良くて、あとはヘタに手を加えない方が良かろう、と思っています(´・Д・)」
普段乗りもするクルマ🚗なので実用性も犠牲にしたくないので、車高も極端に下げたりはしません(´・Д・)❗️
あとは現在の状態を出来るだけ綺麗なまま…頑張って維持して行けたらな〜(´Д` )というのが、素直な気持ちです。
ただひとつだけ。
フロントバンパー下については、もうちょっと🤏アピール性というか、若干の主張が欲しい所なので🙄💡
某ブランドから出てる「アンダーフラップ」を付けたいなぁ…と、
最近強く思い始めてをりむす(´・Д・)❗️
そうする事で…日常の利便性にほんの少し「難」が出そうではあるので、
ついさっき述べてた事と…思いっきり矛盾してんじゃん🥶❗️❗️と言われたら、それまでのハナシではあるのですが(´・ω・`)💦
ただやっぱり…
サイドステップ↔︎フロントバンパー下部の下端の高さを揃えたい…という所で、
アンダーフラップは是非付けたいなぁ(´Д` )💦 と思ってゐる次第(´・Д・)」
純正エアロバンパーならではの「カッコ良さ」もそれによって、より際立つと思うんですよねー(´Д` )❗️
部品自体の値段もそれほど極端にお高い訳ではなさそうだし…🙄❗️
是非実現させたいなぁ🤔❗️と思っている所なんであり〼
タイヤホイール🛞の出ヅラに関しても、もうほぼこのままで行きます(´・Д・)💡
あんまり極端なキャンバー角つけても…待ってゐるのはタイヤ🛞の片減りだけだし、
見た目のスマートさも落ちるし(´・ω・`)
あくまで「程々」のイジりで、オリジナリティを出す、と言いますか❗️❓
あんまり強烈なアピールとかしないままで、だけどただの純正とはちょっと違う(´・ω・`)💡 みたいな、
微妙というか…絶妙な所を狙って行けたらなぁ…とか思っている次第です🤔❗️
…😳❗️❓
内装に関しても…もう大体は出来上がっていると(自分としては)思っています😀
普段シルビアと走っていて、特段不満を覚える箇所もなく、
もうこれ以上は…むしろ下手に手を加えない方が良かろう、というのが、今の気持ちですヽ(´ー`)❣️
色々ごちゃごちゃしては居ますが…そこは何卒、ご容赦の程を😅💦
統一感だったり、一貫したコンセプト等に則ったルームメイキング…という視点から云えば、てんでなってないのは自分で承知しています(´Д` )💦
それ以上に自分では「第2の自分の部屋」的なネラいの元で→自分が満足出来て、居ると落ち着くとか、何となく楽しい😄
そういう空間を目指して、内装を「作って」来たように思います(´ω`)
だから自分のシルビアに関しては…これでいーんですw はい😁❣️
326powerのダッシュマットをダッシュボードに敷いてる側で…なんかいろんなキャラクターがぽつぽつ棲みついてる室内…😅💦
見る人が見たら、
「何だこの一貫性のないインテリアは❗️😡💢」
とお怒りになる事も有ろうかと思いますが…先にも述べたとおり、
ウチのクルマはこれでいーんですwww🤣🤣🤣
あちこちに点在してゐるキャラクター達も、自分なりの「遊びゴコロ」のつもりで(笑)
…ただ、さすがに「やり過ぎる」と、
ただウルサイだけの、センスの欠片もないダサいだけの室内になってしまうので…(´Д` )💦
もうそろそろ「遊びゴコロ」的グッヅを増やすのもこの辺までだろうと…自覚はしております😅💦
あくまで…ナンバーは内緒w🤫
…とまぁ、こんなところで(´ω`)
長々とひとり語りして参りましたが😅💦
今ワタクスィが「想って」いる、
ウチのシルビアさんの「今後」のメイキングについての投稿を…終わりにしたいと思います😌
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございましたw😊❣️