SLのR107・ネオクラシック・北陸旧車倶楽部チャリティーミーティングに関するカスタム事例
2024年09月03日 06時19分
みんカラも同じ名前でやっていて、レストア状況はそちらでアップしています。 出来る限りDIYでレストアして公道復活させました! それでもなおレストアは続く...笑 スバル R2 (5MT)とムーヴキャンバス(Gターボ)も所有。 前車に続いてやっぱりMT楽しいですね! →子供が産まれファミリーカーとしてレヴォーグ探し中です。R2興味ある方いましたらお声掛けください。 2023/09/11 R107 500SL ホイール特集でpick up選んでいただきました☺️
いきなり完成写真。
グリルを塗装に出しました!
全部純正の色はグレーですが、古臭く見えるのでマットブラックにしました!
グリルが再塗装されてるようですが、剥げてしまってます。
下部のグリルも。
下部は塗られておらず純正色→マットブラックへ。塗る前はなんか荒れてます😅
スリーポインテッドスターの左右のグリル。左右共同じ場所を足付け中に割ってしまいました😅
名前忘れましたがバンパー用の接着剤で簡易補修してもらいました。針金とか入れてないのでまだ割れるかも
塗装後です。足付けは自分でしてから渡しておいて、空いてる時間にやってもらったのですがコロナになったりと忙しかったようで4ヶ月くらいかかりました🙄
その間にエアコン直したりと結局ほとんど不動だったんですけどね笑
しかしようやく綺麗になって帰ってきました!前回のR35GT-Rとは塗装後の写真です。
若干艶ありにしてもらって上品さを狙ってみました! 写真では分かんないですね笑
ここが気になるので自家塗装でマットブラックに塗りました。
そして最初の写真が完成写真です!
フォグ無い方がすっきりして好みなので外してみました。
純正のクラシック感が好きな人もいるでしょうけど。
ネオクラミーティングについて
受付モデル年数が1980〜
R107はモデル年数が1971〜1989年と長過ぎて該当せず。しかし製造年は1984年式(おそらく)
特別長いモデルは区切るなどして参加できる場合があると注意事項に書いてあったので、ダメ元で応募してみました。
結果は...当たりました😂
一応事務局に問い合わせしてみたら...やっぱり参加出来ませんと😅
え⁉︎区切ってくれたんじゃないの?と聞いてみるも意見は変わらず...。車について何も知らない人が選考してるようです。
後から揉めるのも面倒なので聞いておいて良かったです。その代わり参加出来なくなりましたが...。
関東の皆さんにまた会えると思いましたが残念です。
なので代わりに福井の旧車倶楽部チャリティーミーティングっていうのに行ってみようと思います。
自由に出入りできるようなのでお近くの方はぜひ!