MR2のDIY・MR2・ダックテール自作・パテ盛り・FRP作業に関するカスタム事例
2018年10月12日 20時14分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
ダックテール化、今ここ!!
戦の前にゃ~腹ごしらえ🤨
帰りにうどん屋寄って、肉うどん特大!!
GTウイング外すぜ~
ボルト長いんで、前にディープソケット買ってて正解~🎶
中央部分の位置決めが肝心!
左右両端の取り付け高さなど、しっかり合わせます。誤差1mm以下🦑🦑🦑
皿ビスで固定!
皿ビス用の穴加工=通称皿モミで、ビスの頭がツライチ以下になるように加工。出た部分はグラインダーで削るべし。
トランクのラインとダックテール部のラインとを合わせるため、グラインダーで削りました。
フェンダー部分もしっかり固定。
さて、ここからスムージング大変ですよ😂😂😂