シルビアのフォグランプLED化に関するカスタム事例
2018年10月20日 15時42分
フォグランプのLED化
昭和時代のフォグは黄色が主流でした。
昭和生まれなので、黄色をチョイス。
14発
フォグランプカバーはプッシュリベットで固定されています。
劣化しているので、用意して下さい。
ボルト2本で固定
フタをひねれば開閉します。
純正と比較。
明るい時間帯なので効果はわからないσ(^_^;)
2018年10月20日 15時42分
フォグランプのLED化
昭和時代のフォグは黄色が主流でした。
昭和生まれなので、黄色をチョイス。
14発
フォグランプカバーはプッシュリベットで固定されています。
劣化しているので、用意して下さい。
ボルト2本で固定
フタをひねれば開閉します。
純正と比較。
明るい時間帯なので効果はわからないσ(^_^;)
今月自動車税納めで盛り上がってるらしいけど僕シルビア一途に25年こえたんだけど初自動車税納めのお値段から13年こえ?15年こえ?で値上がりして、エンジン排...
あれ?もしかして久しぶりの投稿?というわけで、シルビアの車検です😊いったい前回車検から何キロ乗ったんだろー?笑2年ってあっという間ですねー!RZ34かっこ...