シルビアのフォグランプLED化に関するカスタム事例
2018年10月20日 15時42分
フォグランプのLED化
昭和時代のフォグは黄色が主流でした。
昭和生まれなので、黄色をチョイス。
14発
フォグランプカバーはプッシュリベットで固定されています。
劣化しているので、用意して下さい。
ボルト2本で固定
フタをひねれば開閉します。
純正と比較。
明るい時間帯なので効果はわからないσ(^_^;)
2018年10月20日 15時42分
フォグランプのLED化
昭和時代のフォグは黄色が主流でした。
昭和生まれなので、黄色をチョイス。
14発
フォグランプカバーはプッシュリベットで固定されています。
劣化しているので、用意して下さい。
ボルト2本で固定
フタをひねれば開閉します。
純正と比較。
明るい時間帯なので効果はわからないσ(^_^;)
シルビアの2年間乗れる権利獲得しました!テンションロッドのブッシュがお亡くなりになったのでnismoの強化ブッシュに打ち替えしてきました!車高も元に戻して...
久しぶり✋平成4年式PS13シルビア。ボディカラーはWK0(ダブルケーゼロ)一般的にはパールホワイトと言われていますが正しくはシルキースノーパールホワイト...