ワゴンRスティングレーの足回り強化・更に強化・DIY・ダイソーグッズに関するカスタム事例
2021年06月10日 12時11分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんにちは✨😃❗。
最近足回りからコトコト音😂。
車検でアライメント調整してもズレて再挑戦😂。
原因はアッパーマウントと思い部品を調達です😁。
車高調のスプリングを10キロ入れているせいかな❓️😂。と思います😂。
当然ながら中古品ですので、部品のクリーニングをします😁。
汚れは蓄積すると頑固な汚れになります😀。
現段階でも頑固な汚れですが、有る便利グッズを使えば10分で綺麗に😁。
今回綺麗にするプレートです😁。
用意するのはディスクグライダーとダイソーで売っているフェルトバフ(220円)と青棒(110円)にて綺麗に甦ります😁。
こんな感じです😁。
更にペーパーを当てれば鏡面仕上げも可能です😁。
ダイソーのフェルトバフはホームセンターで売っているフェルトバフは金属の補強が入っている為に最悪、金属の補強と干渉すれば傷になります😂。
その点、ダイソーのフェルトバフの補強はプラスチックですので干渉しても傷が残りません😁。