1シリーズ カブリオレのベントレーアズールの想い・BMW1Siri cabrioletとベントレーアズール似てる・ヨットマスターⅡ欲しい・近場で写真活動・オープンカーのある生活に関するカスタム事例
2021年10月30日 08時20分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
おはヨーグルト🥛&
こんばんワイン🍷
週末いかがお過ごしでしょうか〜
連日晴天な沖縄ですが夕方に近場でアップ写真撮ってみました。
我が愛機、近年のイケメンフロントマスクのBMWデザインに比べるとやや古さを感じ「ちょっと前のBMWってみんなこんな顔だったな」と懐かしい気分にもなるが愛着の有る顔である。
サイドから見ると、伸びやかで無駄のない造形に目を奪われ、ヘッドライトからリアまで一直線に伸びるショルダーラインが視覚的な安定感を与え、曲線を描く下部のパネルラインはふくよかさと力強さを感じさせます。
そう全体の造形がベントレーアズールに良く似ていると思う。
1シリーズ カブリオレは、BMW曰く「コンパクトセグメントにおける唯一のプレミアム・オープントップモデル」であり、プレミアムコンパクトカーで唯一となる後輪駆動車でもあります。
と言ってる様に私は自身はベントレーアズールのコンパクト版じゃあないかと思ってます。
ベントレーアズール2代目
フォルクスワーゲンがヴィッカースからベントレーを買収し2006年から2代目アズールの生産が始まった。
初代は、マリナーなどのフルオーダーモデルやワイドボディもあって魅力的だが私は2代目のボディも大好きです。
何たってこの丸目4灯がたまらないですね。
全然似て無いぞ〜と言われそうで賛否両論有ると思いますが私は似てると思ってます。笑
BMW1Siriカブリオレは、古くはトライアンフヘラルドのコンバーチブルにも似てる気がします。
でもやっぱりベントレーアズールの方がリアサイドからの雰囲気も良く似てるし両車ともクラッシックな佇まいがそっくりだと思いますが、笑
このソフトトップを被せた優雅なリアサイドビューも素敵ですね〜
やっぱりベントレーアズールに乗る人にはこんな時計、ROLEX Yacht-Master II Ref. 116688辺りが似合うのだろうか
一世代前のベントレーアズールはカッコイイと思うのは私だけだろうか、買えたとしてもこの手の車は自宅に車寄せが有る様な家ではないと似合わないだろう。
エッ!本当?笑
維持費も大変だしアズールもヨットマスターⅡ Ref. 116688も私には買えないし、そもそも今の私には分不相応であり背伸びして買ってもRef.116680が限界か、あっ、妻に間違いなく殺されるなぁ〜
20年位前にコーンズ認定中古車のアズールを買い逃がした(友人にこんな車買っても自宅に車寄せないと似合わないぜと言われ、その友人はその後屋根無し駐車場のくせにランボのムルシエラゴ買っていた)事が心残りがあるが今はヤンバル(沖縄北部の名称)でアズールコンパクト?に乗っていて幸せな毎日です。笑
それでは皆さん良い週末をお過ごしください。
おしまい