プレオのロックフォード・ちょっとしたボヤき・パワーアンプ・DIYに関するカスタム事例
2018年11月16日 22時06分
だいぶぼろっちくなってますが…お気に入りのアンプ
ロックフォード(Rockford)の2.6xです。
ごちゃごちゃ味付けされた音じゃなくて、音源そのままを流してくれるアンプです。(低スペな私の耳でもなんとなく分かる)
ばらした写真撮り忘れた…😢
画像はhttps://ameblo.jp/s-auto-company/entry-10989343701.htmlさんより引用させて頂きました。
このアンプ、クロスオーバーの調整が外にないんです。
内部基盤を組み替えることでフルレンジorローパスを選べます
赤丸部分に垂直にささるクロスオーバー基盤があります。
面白い作りだと思います( ´ω` )
差し替えるだけ、つまり周波数帯もいじれません。
ただフルか否か選ぶだけwww
45w×2 と決して高いスペックではないし、いい音がするのは間違いないのです。が、所詮古いもんは古い。
最新鋭のアンプには適わないと思います。
このめんどくさいクロスオーバー含め、見た目や雰囲気が好きで使うのが正しく、決して「俺海外の外向きとかで有名なロックフォードだからぁ~(ドヤァ」とかは絶対やっちゃいけない(笑)