ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・コーディング・VCDS・OBDeleven・SFDに関するカスタム事例
2024年04月23日 20時52分
B.L.K104Rコーディング調査してみよかと
アンサーバックコーディングは09のECU
VCDSで試してみたが、SFDでガードされているから現状VCDSでは無理
OBDelevenでしかやりようがない
OBDelevenではやる気がしない笑
※SFDとは?
車両診断保護(SFD - Schutz Fahrzeug Diagnoseとも呼ばれる)は、車両とメーカー間の認証を必要とする追加のセキュリティ企画です。
この企画は、いつ、誰が、コントロールユニットに変更を加えたかという情報を提供することで、あらゆる詐欺や犯罪からユーザーを保護するのに役立ちます。
この保護は、2020年から製造されるMQB Evo (VW Golf 8, Škoda Octavia IV, Seat Leon IV, Audi A3 8Y など) およびMEB (VW ID.3, ID.4, Škoda Enyaq など) プラットフォームのモデルで、改造、コーディング、パラメーターの変更などの機能を制限するために利用されています。
コーディング列のヘルパー表示がなされていた
内容がわかるようになったな
以前はヘルパー表示がされなかった
VCDSのバージョンアップにより対応したのだね
ハイパフォーマンスモード(AUDIモード)、排気フラップ常時開コーディング共に可能となった
やる人いないだろうが、常時閉もできますな
まだやらねえけど
サウンドアクチュエータ調整コーディングも可能だ
GOLF8ではカスタムモードで0%にできるからあまり需要はないか
GOLF8でSFDを破らなくてもできるコーディングはある
まとめると、
①ハイパフォーマンスモード(AUDIモード)(未施工)
②排気フラップ常時開コーディング(未施工)
③アクセルレスポンス向上コーディング(施工済)
④TVロックキャンセル(施工済)
⑤サウンドアクチュエータ調整(未施工)
以上はSFDを破らなくても可能
VCDS、VCPでも可能
つまり私でも可能
OBDelevenを使えば私は何でもかんでも可能とも言えるが、リスキーだからやる気がしない
特にワンクリックコーディングは絶対にやらない
かなりの数のGOLF8コーディングのやり方はわかっているのだが、私はできるができないね笑
意味不明
ダメだこりゃ