イグニスのホーンボタンデザイン・ダッツンコンペ・ズッ菌コンペ・ステアリング交換・工作の時間に関するカスタム事例
2023年03月05日 16時31分
こんにちは。
ステアリングネタ4連チャン目です。ホーンボタンのラベルをリニューアルしたウッドステアリングに替えてみました。
我ながらこのステアリングに合うデザインになった気がします。以前の牛乳瓶のフタ風よりおもちゃ感が無くなってイイ感じ(*≧∀≦*)
スパルコモンツァよりスイッチが使い易い(^^;)
そして工作の時間。
フィルター径49mmの望遠レンズ用のフードです。ズイコーレンズで使ってたヤツ。
レンズ取り付け用のネジ部を切り飛ばして、削って
ボルトを逃す為の切り欠きを、目測テキトー作業で作って
上手くいった(*゚∀゚*)
パッドがガタつかないけど軽く回るくらいの緩さなので、マスキングテープでクリアランスを埋めてシンデレラフィットに👍
完成!(*゚∀゚*)
イイじゃないですか〜💓
ウッドステアリング金属カバーバージョン。クラシック感マシマシ。
ブラックレザーバージョン。
ヤル気出ちゃうヤツです。自然とチカラが入っちゃうんですよね(;´Д`A
斜めアングル比較。
同じアングルのを撮ってなかったので、ロゴを塗る前のモンツァ。
何となく古い外車感(´∀`*)
ホーンパッドが付くとガラリと雰囲気が変わって、昭和な感じになりますね。
一応これを狙ってたんですが・・・いずれも甲乙付け難しです。
まいっちんぐ(*´Д`*)💕
ちゃんとした(笑)ラフィックスシステムを組みたいですね。そしてタイムボカンみたいに今週の出動ステアリングをランダムで決めて(*´꒳`*)
と思ってマシン選択装置の画像を探してたらこんなカッコイイ画像が(*≧∀≦*)
色々とツボなポイントだらけ。これは堪らん!(*´Д`*)
さり気なく緑ナンバーなのもw