ハイエースバンのアゲ系戦国時代・バンライフ・車検・ソーラーインパクトに関するカスタム事例
2023年08月20日 16時08分
定期検診受けました
前回は構造変更を兼ねたユーザー車検だったので今回は点検も兼ねて民間車検へ
結果、健全と!
断熱系のフィルムが車検🆖となりだしてる中、ソーラーインパクトは当然🆗
225/75-16インセット40+ワイトレ20mm
10mmフェンダーに納まって何処にも当たらないのだが…
バンは純正フェンダーから出てはダメとの見解
20mmのワイトレ外したら見事に内側のフレームにゴリゴリなので普段タイヤでの車検通過は今回見送り😢
次の車検までにはワイトレの幅を煮詰めるか舵角の制限を行いたい…
最大積載量ステッカー🆗
10mmフェンダー🆗
斜め後方からのウィンカーはドアミラーのシーケンシャルだけでは🆖だが、ヘッドライト端のウィンカーが活きてるから、シーケンシャルは補助ウィンカーと看做され🆗
ワンオフライト周り
光量、制御🆗
光軸だけ調整し直して貰った
Eマーク云々などこれっぽっち🤏も話題に出なかった😁
板張りは構変時に陸事で🆗貰ってるので当然問題なし
キチンと忘れずにセパレーターバー付けて行きましたよ👌
9人乗りも新車登録時からなので🆗
バンパーガード、ヒッチメンバーやリアラダーは車体からはみ出してるけど指定部品なのでOK
意外だったのが、ルーフキャリアの使用目的を確認された事😅
当然、荷物を載せる為ですけど?
( ゚Д゚)ナニカ?
ソーラーパネルやオーニングを積載する為だけの目的外装着なら指定部品に該当しないから、固定を蝶ネジ等素手で外せる物にしないといけないらしい🤔
今回は正しい応答をしたので🆗😄
あとはブレーキオイル交換を提案されたのでお願いした
これでまた一年カスタム楽しめるわ