タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例

2024年07月07日 19時28分

ネッシー♪のプロフィール画像
ネッシー♪ダイハツ タフト LA900S

ダイハツ タフトLA900S ポルシェ タルガ4S 997 に乗っています。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

DrARTEX Sky Pallium(2.6mm) 制振シート 750×500×2.7mm厚 8枚入り

フロントドアのデッドニング第3章に突入😅

毎日暑いですね🥵
炎天下の中、ドアの手直しをしていました。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずその前に過去のデッドニングについて振り返ってみます。
バージョン1はアウター側はSTP Aero Bulk Packを細切りしランダムに貼り付け。
スピーカー裏はディフュージョン。
スピーカーはmorelのヴィルタスです。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

インナー側はSTP Aero Bulk Packを全面貼り。
ビビり音とかはほとんどありませんでしたが制振のし過ぎにより中域が薄い音になりました。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

バージョン2はSTPの全面張りを止めフェリソニ FS-1516 DM-0.2でサービスホールを塞ぎあとはポイントで貼り付ける程度で。
アウター側はバージョン1と変わらずです。
こちらは中域が死なず良い感じでした。

その後、スピーカーはオーディオテクノロジーに変更。
スピーカーやアンプ変更により鳴りっぷりを良くし出すと時折り粗が目立ってきました。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フェリソニは単層の制振材なので冬はカチカチなのですが夏はかなり柔らかくなります。
画像の場所は内張りの肘掛け部分がえぐれてるのですがデッドニング材も同じ様に凹ませないと内張りと緩衝し高確率でビビり音が出ます。
補強無しでも凹ませて貼る事は出来るのですが気温が低くなると元の形に戻ろうするので凹ませた補強に貼り付ける様に施工した方が良いですね。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

吸音材はフェリソニのC-2に変更しました。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そしてバージョン3です。
アウターパネル、インナーパネルともに強度不足なのか音の余韻がおかしいと感じる時がありました。
鉄板の共振をなるべく出さない様にアウター側は可能な限り制振材を全面張り。

大きなサービスホールは補強材をいれました。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

インパクトビームは編成シリコンで補強。
こちらも手の届く範囲に全体的に。
しかし雨が通るので穴は開けて下さい。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

インナー側はバージョン1の失敗を元に全面貼りにはせずサービスホールを塞ぎ後はポイントで貼りました。

出音は余計な共振による残響音の変化。
アウター側はガッツリやったのにも関わらず、低音感は増しました。
倍音が上手く乗った感じで全体的に良い方向になり400Hzのディップは無くなりましたが相変わらず315Hz付近のピークはあります。

過去を含めレジェットレックスだのレアルシルト、カスケード、STP、フェリソニと色々使ってきましたが必ずしも過去良かったデッドニング材や貼り方がその車に合うとは限らず車によっても鉄板の薄さやドア形状も違いますしスピーカーやアンプのパワー、鳴らし方などでもベストな制振材、デッドニング方法は変わって来ると思います。

分かっていてもそのベストを探すのに時間もお金も掛かります😅
1年半で3回デッドニングをやり直したというアホな投稿でした。

タフトのカーオーディオ・デッドニング・Dr ARTEXに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

追記
フロントで剥がしたフェリソニはリアドアに再利用しました🤣
アウター側もフェリソニを少し貼りましたがこれだけでも結構車内が静かになりました。
ちなみにリアスピーカーはナビ音声しか鳴らしていませんので音質向上の為では無く静音の為の施工です。

ダイハツ タフト LA900S2,407件 のカスタム事例をチェックする

タフトのカスタム事例

タフト LA900S

タフト LA900S

今日夏タイヤに変えてもらいホイールもマットヴァンス07に変えました!個人的にお気に入りすぎてヤバいです🥺💦洗車しても次の日には黄砂?花粉?がびっしり着いて...

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/04/07 20:18
タフト LA910S

タフト LA910S

時間があったので近所の桜も覗いて来ました🌸名古屋城も近所とは言いませんが😅けっこう近くにあります🏯お城と桜は良いですね🏯🌸名古屋城周辺は桜で盛り盛りです🌸...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/07 14:21
タフト LA900S

タフト LA900S

そろそろホイール洗おう!!汚れが!!

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/06 21:36
タフト LA910S

タフト LA910S

午前中は天気がイマイチなので午後から木曽三川エリアに桜と菜の花を見てきました🌸木曽三川エリアに行く途中にある桜ネックレスも覗いてみました。雨が降った後なの...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/04/06 19:22
タフト LA900S

タフト LA900S

タフト18ヶ月点検ワイパーのタイヤは外して入庫

  • thumb_up 147
  • comment 0
2025/04/06 18:19
タフト LA910S

タフト LA910S

羽山隊道第2トンネルまでドライブ〜大正時代から昭和にかけて手掘りで造られたトンネル。当時大変だっただろうな。😨羽山第2トンネルの入り口。岡山県も意外とバカ...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/04/06 15:26
タフト LA900S

タフト LA900S

花見🌸車内からも🌸亀ヶ広の桜並木

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/04/06 15:22
タフト LA910S

タフト LA910S

洗車後にメルカリで購入したドアヒンジ&サイドマーカーランプ、サイドTAFTデカール貼ってみたサイドTAFTデカールサイドミラーマーカーデカールとドアヒンジ...

  • thumb_up 144
  • comment 7
2025/04/06 12:06
タフト LA910S

タフト LA910S

タフトだけタイヤ交換しました😄やはりマッドタイヤがいいな。レヴォーグは洗車しといた軽く

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/04/06 11:51

おすすめ記事