フェアレディZの自家塗装・オールペン・旧車・L型・メカチューンに関するカスタム事例
2024年05月17日 15時07分
こんどー@S30Zです。よろしくおながいします。 20歳の頃に買ったZ。今年で35年目っす! 日産旧車以外の車には疎くて話題について行けないので基本的にフォロー&フォローバックはS30 L型 日産旧車のいずれかに乗っている方とさせてください( ´ ▽ ` )ノ
水曜の午前中にラフェスタの車検を通して午後からZの作業でした😁
とりあえずのフェンダーとボンネットの調整をして、フロントスポイラーを合わせます。
こうやってみると、ちょっと艶消しにしすぎたかなぁ。ホコリも付きやすくて落ちにくいし、やっぱり半艶のほうがいいなぁ。近々塗り直したいな😅
夜まで掛かってなんとか仮組みまで終わりました。ここでヘッドライトケースを本付けしちゃうと最後の仕上げの時に細かい所まで磨けないので、もう一度ヘッドライトケースを外して持ち帰って磨きます。
そして土曜日も1日作業出来るようになったので、土曜日に内外装含めて走れる状態まで仕上げられれば日曜日のぐるぐる山中湖ツーリングに参加の予定です。今のところ五分五分な感じかなぁ。
現状、動かすための必須の条件がいくつかあって、ボディ周りと灯火類は当然として、マフラーの腹下の調整とバックパネルの加工、ETCの取り付けとオーディオの取り付けなどなど。
余裕があればバルブクリアランスも見ときたいし、キャブと点火時期も調整したい。
明日の夕方までに、ある程度の所まで仕上げて動く状態にしないと日曜は厳しいかな?
とりあえず明日は早起きしなきゃだなぁ〜😤