デミオのおしゃれDJクラブ・SIRAKOBATO形・アルミテープチューン・ボルテックスジェネレーターもどきに関するカスタム事例
2023年09月15日 19時35分
1961年式の洗車が趣味のジジイ。 2016年12月登録のディープクリムゾンマイカDJデミオ。 おしゃれDJクラブにも参加させていただいてます🎵 無言フォロー失礼します。
おはようございます😊
こんにちは😊
こんばんは😊
AピラーとCピラーにボルテックスジェネレーターを。
フェンダー前後はアルミテープ。
リアバンパー下にもボルテックスジェネレーターを。
SIRAKOBATOさんの投稿を参考にさせて頂きました。
Aピラー。
Cピラーには1つだけ。
フロントタイヤ前。
リアタイヤ前にも。
後、前後フェンダーの後ろにも貼ってます。
ココは効果の体感出来ました。
ボディー、ボンネット裏、フェンダー前後のアルミテープにA、Cピラーのボルテックスジェネレーターの効果は体感とまではいきませんが、最近ちょい乗りばかりでも平均燃費が13㌔台から14㌔台に向上してます。
アルミテープ。
この加工がSIRAKOBATO型、理にかなってると思います。
ボルテックスジェネレーターもどきの商品です。
用途が違いますが💦
DPROさんに洗車の見学に行った時の一コマ。
プロの技を勉強させて頂きました。
ありがとうございました🙇
追記です。
この様にカットしたアルミテープを。
緑のシートのマス目は1㌢です。
フロントウインドウとルーフに跨ぐ様に、これでアルミテープチューニングも一段落です✨