アルトワークスのアルト・ESP・スイッチに関するカスタム事例
2020年03月06日 00時41分
貧乏チューン+DIY+ちょこっとサーキット仕様&ぱっとみ重視で弄ってます(^-^) ⚠️ いきなりLINE交換など求められてもスルー&削除しますので悪しからず
フォロワーのハチロクさんに、純正スイッチだけではESPが完全にはカットされなくて、完全カットする方法があることを教わりました🎵
ただ毎回足元に腕を突っ込まないと出来ないので、解除用スイッチをつけました😆
ハチロクさんも毎回やらないといけないのと、ブサイクな格好でやらきゃなんないのが嫌だと言ってましたし😅
師匠を差し置いて着ける事にしました🤣
完全カットするにはブレーキペダルを踏んだ状態で、ブレーキランプ用スイッチを数秒押し続けると上のランプが点灯します これが完全カットモード🤩
油圧がかかっているのに、ブレーキペダルが踏まれていない状態と判断してこのモードになるんでしょう‥‥多分😅
エンジンをかけて、ブレーキを踏みながら、このボタンを数秒教し続けると解除でます🤗
スイッチは色々吟味して、ヤフオクで1,400円程で購入しました
イルミ点灯✨
スイッチは男のロマン😝
メクラカバーにスイッチをすんなり着けられると思ってたら、ごちゃごちゃ(右側)してて、裏にナットが入れられなかったので、ハンドルーターで除去(左側)
無事に収まりました🤗